新しいものから表示

@keizou ただ装着してみただけですw 流石にこのw仕様では使用しません

香川は明日からついに県立高校の部活動が禁止になりました。けど、学校は普通に授業やるんですよね。

昨年9月に今のキャンカー納車後、青森から1350km走って乗って帰ってきました

@rintaro 早くスッキリしてください!じゃないとまたどんどん増えていきますよw

昨年末から一旦周辺整理という事で今後使わないであろう機材や、不要なアイテムなどほぼ全て処分完了しました。
あー スッキリ。

@y_akkun 本当にその通りだと思います

ECM-B1M良いところ
対応カメラのホットシューに配線不要で装着可能

悪いところ
指向性の向きを変える事が出来ないところ

良いところが悪いところになってしまう

@tak_mat ある程度展開知ってますが、ネタバレするとしのぶさんが悲しむので黙っておきます

:youtube: youtu.be/aEuF1UoSHww

YouTubeにアップしました
特に何処かに出動したわけではなくただ単にコーヒー飲むだけの動画です

@hirocaster @i10 ラッピングやるなら将来傷んだからでも良いかと思ったり

@hirocaster 業者さんの話は話半分で聞いておく方が良いかとw

@hirocaster 1度やってみて満足出来る仕上がりと耐久性だと思えば以降施工すれば良いかと。
コーティング施工しておいた方が洗車は楽になりますね。
うちは台数多すぎてほぼ自分での洗車諦めましたw

@hirocaster キーパーは専門業者さんもありますし、ガソリンスタンド等でも施工してくれるところが多いですよ。うちは複数所有してますが全てキーパーやってます。
新車購入ですよね?
新車なら最初に1度施工しておいた方が良いかと思います。

@hirocaster コーティングは色々な方法や考え方がありますね。
自分の場合なら例えば年1回6万円のコーティングと1万円のコーティング(キーパー等)を2ヶ月に1回、どちらかを選ぶとすると1万円を選びます。
その方が車のキレイな間が長続きするのと自分自身での洗車回数が激的に減るので楽チンです。

しまった
今朝はやけに長いなと思ったら、間違ってサブの方を観てしまった

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。