すごい
「玉飛接近すべからず」の将棋の歴史を覆す陣形から、最後は飛車のタダ捨てからの鮮やかな詰み!!
将棋漫画以上のドラマ!!
シビック・タイプR。カタログをもらいに行って来た。なんとかギリギリもらえたけど、週末でほとんどのディーラーで配り終えちゃったらしい。増刷は未定で、すでに転売で溢れてる(笑)。
埼玉の各ディーラーは、メーカーから各6台の割り当てだったとのこと。この6台を2023年内に納車する予定らしい。既に埼玉の各ディーラーの割り当て分は契約済みで、各ディーラーの7台目以降のオーダーの納期は未定。早くて2024年。つまり2年待ちだって。
パソ通時代を生き抜いた人ならば秀Term、執筆者やプログラマであれば秀丸エディタ…お世話になった人は多いはず。ということで、伝説のシェアウェア作家の秀まるおさんをインタビューいたしました。トークテーマはキーボードです。「親指シフト」で目を輝かせた人は必読です(笑)
ZEN4ベースのRyzen 7000シリーズの速報を書きました。
このあと時間経過とともに、追記していきます。
最近、続々とソニー自身がプレステのゲームのPC版を発売していますが、最新作「スパイダーマン」の移植担当にインタビューする機会があったのでその内容をまとめました。
主にグラフィックス周りを聞いていますが、Windows PCでのDualSense活用などについても話してもらえました。
DreamStudioにも言及しました。今のところ無料で読める部分にDreamStudioとMidjourneyの違いについて説明してあります