新しいものから表示

夏頃アマゾンのセールでXiaomiのネットワークカメラを購入したのですが、画質もiOSのソフトも不満なく満足していました。最近Mijia Camera 4KというアクションカメラをBestgearで見つけ、ジンバルとかアクセサリも勧められても合計$251くらいでした。画質もそんなに悪くはないだろうと期待して注文したものが今日届きました。木曜にスキーに行くのでそこで使ってみます。カメラもジンバルもハードの質感は悪くないです。むしろもう少しチープな方が細君への説明上いいのですが・・・ほんと最近は中国製の安物だからさーという言い訳は成り立たないですね。

エコードットの招待メールが漸く来た。日本ではまだSpotify使えないからテンション下がってはいるが…

SW ep8をDolby ATMOSで観ました。会社も既に休みなので、映画を観て思いついた、たわいもないことを話す機会もないな〜。

TwiceのLikeyというのはSNSで「いいね」して欲しいって歌だったのか。初めて日本語歌詞読んだ。韓国語分からないけど「BBクリームパパパ」って歌っていると知って笑えた。youtu.be/V2hlQkVJZhE

誰もいない部屋で「ヘイ グーグル!」とドヤ顔で言ってしまった時のやるせなさ。

あさめがさめると、まくらもとにアマゾンの箱がおかれていた。ぼくがおねがいしたプレゼントよりずいぶんと大きな箱だった。

yasu (guru) ✅ さんがブースト

書いている方が多いですが、私も iPad Pro10.5インチですね。
ジンバルオフ会のピチキョさんのプレゼンにやられて(笑)、購入しました。
今では気に入りすぎて、メインスマホをそれまでデジカメ📸として使っていたiPhoenSEに変える程に(^_^;)
アップル製品は揃えるとホント連携がしやすいですね、今更ながら。

yasu (guru) ✅ さんがブースト

そんな大都市から見えるところで飛ばすのか

本日が今年の最終出社日でした。
月曜あたりにスターウォーズを観に行く予定。

yasu (guru) ✅ さんがブースト

なーんだ、水に落ちたドローンを助けるのではなく、ドローンが救助するのか。
KentoさんとDrikinさんの小芝居を見たので感性が通常と逆になったていたのかも。

>> skawa (guru)
確かにタフで軽量で防水の電動リールはピッタリかも。 ドローン遭難救助で「釣り具」が生きる 「ダイワ」がノウハウ活用 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/17

B123を聴いて分かったドリキンさんとの共通点は、僕も会社が土曜から年末年始休みになるということ。

CLOVAはなかなかいい歌を歌ってくれる。
ただ、呼びかけになかなか応えてくれれず、ついつい「CLOVA、CLOVA!」と誰かを看取っているような雰囲気になってしまう。

年末のせいなのかマンションの入り口に大量のアマゾンからの箱が…
ごみ捨て場もアマゾンの段ボールが大量にあった。
ここの住民だけで相当な散財していると思う。

@nkyasu_bsfm 以前かわリュのコアポケットのファスナーはスーパーコンシューマに送って無償で直してもらいました。
今回はフロントのフラップ下のポケットで、物を入れすぎて外れてしまいました。仕事に使っているので、ささっと直したいところです。

スレッドを表示

かわリュのファスナーが外れてしまった。ググったところ根元を解いて入れ直すしかないみたいだが、かわリュは根元のところがガッツリ補強されているので自分でやると綺麗に戻せなさそう。服の補修屋さんでやってもらえるか明日にでも聞いてみよう。

Netflixからまた1ヶ月無料で見れますよと案内メールが来ていたので、再度1ヶ月の無料視聴に挑戦。ハウス・オブ・カードはシーズン4を見たあとにトランプ政権が出来て現実がドラマを超えた気がしてモチベーション下がっていた。けれどシーズン5の大統領の狂いっぷりもなかなかのもので面白い。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。