https://nkyasu.tumblr.com/
子供が僕の部屋に来てGoogle Home、CLOVA、Amazon echoとiPhone のSiriにタイマー5分を設定して逃げていった
日曜はrebuildとBSFMの休みなしダブルヘッダー
アキヨドでニンテンドースイッチ購入の長蛇の列に遭遇した。
iMac Proをカスタマイズした後にMac Proを見るとめちゃ安く感じるというライフハック。というかMac Proのスペックショボい。
テクノ法要だ!
うわっ!やばっ!今日Bランチ⁉️と思ってここにきたら 松尾さんのトゥートみて一安心♪
「おさるのジョージの歌をかけて」という息子切なる願いを叶えてくれたのはGoogle HomeでもAlexaでもなくCLOVAでした。
ドリキンさんのジンバルを散々見ているはずなのに、初めてジンバルを見たような顔をする太田さん。
「あ、あべし」バージョンもありました。
めちゃくちゃ棒読みで「ひ、ひでぶ」。昭和かよ!
小1の子供がGoogle Homeに「君はもう死んでいる」と言ったら、意外な返答が・・・
TP-Link Archer C50が届いた。筐体はそこそこの大きさだが、中身スカスカでめちゃくちゃ軽かった。WiFiを各端末で再度設定するのは悪夢なのでSSIDとパスワードは、今までのを流用。ちゃんと動いているぽい。
明日築地本願寺でテクノ法要があるので行ってみたい。仕事でトラブらなければ行けるはず。
http://www.hakonegasaki.com/entry/techo-foryou
Shazamで特定した曲をSpotifyのプレイリストに登録出来るのが便利なので、どういう形でもこの機能は残して欲しいな。
そんな名古屋の思い出を おつかひさんのVLOGをみながら思い出しました。
@pomezoo 年末の仕事納めの日の22時くらいで、次の日から北海道旅行だったので、北海道に着払いで送ってもらいました。次の日は羽田空港へのリムジンバスに別のスマホを忘れましたw
名古屋へ出張に行って、帰りに新幹線ホームの住よしできしめん食べてそこにiPhone忘れたことがあります。気づいたのが東京駅でiPhoneを探すをしたら、名古屋駅を示された時の脱力といったら・・・
12/10の23時59分50秒くらいにアマゾンで注文したルーターは本日配達予定なのだけれど未だ届いていない。サイバーマンデーで混んでるのかな。
サイバーマンデーでカシオ DJコントローラー トラックフォーマー XW-DJ1を購入。プライム会員ならさらに20%オフで8,400円
自宅のルーターの調子が悪く昨晩アマゾンでTP LINKのC50が2576円と安かったのでクリック。割引が後30秒で終了と出ていたので、どういう機器かもよく知らないままだったけれど。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。