新しいものから表示

札幌と東京が勝てば1993年以来のトップリーグチームの全勝になるらしい。

味スタに向かっている。札幌はやらかしているみたいだけれど、頑張れ。東京も。

手元にあるAマウントのレンズの買取価格をソフマップで調べたら100円だった・・・

小学校の運動会。親は一旦体育館に入れられて密になってからグランドへ出るという謎オペレーション。

TUMIとRazerのコラボ。なかなかのお値段だなぁ。

一作目のトップガンを見直してみたけれど、ストーリーがあっさりしているように思った。当時はもっとオーって思ったような。週末にマーヴェリック見る予定。

iPad を買った中2の子に松尾さんのGarageBand本を買ってあげたのだが、音楽作るのは面倒くさそうだがらいらないと言われた。プランBの僕が読んで作る方にしますw

IMAXよりScreen Xの方が僕には向いてそう

今週土曜の運動会のためにズームレンズをレンタル予約しました。思っていたより全然お手頃な値段だった。ついでに本体もフルサイズのものを借りようかなと欲が出たけれど、慣れない機材で運動会へ臨むのは危険と判断しやめておきました。

充電出来そうだと入った店はType-Aのみ。Type-Cで揃えている私は涙目。

アマゾンではスーパーホーネットのプラモの納期が2-3週間くらいだった。

ガンバの試合中止は先日のサポの問題じゃなく、コロナのせいなのか。準備していた飲食店とか大変。

帰りの電車で見知らぬ人から何かがAirDropで送られてきた。これがAirDropハラスメントか!と受け取ってみた。駅で降りて確認してみると「可愛いですね。遊びませんか?」というメモだった。

S13にしてようやくジロを落ち着いて見られる。

明日は最近のクラシックファンについてか。僕はゲルギエフとその音楽にどう向き合えば良いのかモヤモヤしてます。

山下達郎の来月発売のアルバムってカセットテープ版まであるのか。スキップしないで聴くには自分にも有効かな。映画館も最後まで一気に見通すために行っている面がある。

夜になって上司という方から自衛隊のメアドでメールが来た。xx 自衛隊 xx基地 xxxxx 隊 XX1尉 と申しますみたいに名乗られて、背筋が伸びましたw。1尉って一般企業だと部長くらいなイメージなんだろうか?

スレッドを表示

会社のホームページに自衛隊から見積もり依頼が入っていた。ただメールアドレスがGmailなので怪しんでしまった。電話で確認したら本当に自衛隊からだった。自衛隊のメアドから出すには上司の承認がいるようだが、だからってこの運用でいいのか?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。