新しいものから表示

今日訪問したお客さんはSurfaceが基本のPCみたいだった。会議室のディスプレイもMiracastで、HDMIケーブルさえおいていないハード仕様w うちの会社の同僚の一人だけPCがMiracast対応していてなんとかプレゼン出来た。

5万人って僕の実家の市の人口より多いじゃないかとふと思った。

江戸川区すぐそばの江東区の自宅で測定してみてら下り2.3Mbs上り3.3Mbps。上りがずいぶんと遅くなった。

スレッドを表示

楽天モバイル(旧フリーテル)からiijmioへMNPしてみました。今、秋葉原て測ったら下り1.8Mbps上り20Mbpsでした。結構遅い。

yasu (guru) ✅ さんがブースト

隣のお爺さんが、ソニーのイヤホンを付けながら会話してるので、調べてみたたら、これ、ソニーの集音器だった。

youtu.be/3KVoMeJ8mGA

ニンテンドー スイッチのFIFA 19がダウンロード版だと2000円だったので買ったみた。本体のディスプレイだと文字が小さすぎて老眼では読めない。子供が対戦しようと言うのでやってみたがコントローラも小さい。プロコンは6千円弱だからゲームより高くなる…

日本に代理店ができる前に個人輸入で確か8万円相当でした。

@Hiroshima アドバイスありがとうございます。レビューについては、そもそも使い方間違ってるんじゃないの?というのもありますね。 Eマウントは300mmだと結構高いのでAマウントの300mmとEマウントの210mmで今週の運動会はがんばります。

Aマウントのα65からα6400に代えたので、Aマウントの300mmレンズをアダプタで6400で使おうと考えていました。ただアダプタのレビューを見るとAF上手く動かないというのも多かったので、300mmはα65につけて運動会に臨むことに。300mmは年一の運動会でしか使わないし、動かないものに金を出すのもなぁという感じです。

そもそもソニー純正のアダプタでソニー純正レンズのAFがそんなに動かないものなのかな…?

Echo Show 5は良さそう。セールの時に買おう・・・

IPhoneはインテルを諦めたのだから、MacProもインテルを捨ててZEN2で手の届きやすい価格帯のもの出してくれないかな。

@drikin 素晴らしい上司ですw
持ち時間が少ないのに、アニメーション動かすカーソルキー連打で時間が無為に無くなっていくのを見たりすると辛くなります。

会社で送られてきたプレゼンのほぼ全てのページにアニメーションが使われていて絶望した。なんか一括でアニメーションが無効に出来なくて、一枚一枚消していったよ…

東京オリンピックのチケット抽選申し込み1時間待ち中w 21世紀のネットで順番待ちってどういうことだ。 日韓ワールドカップで電話のリダイヤルボタンを押しまくったあの時と何も変わってないじゃないか。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。