新しいものから表示

iPhoneの良さって僕は3Dタッチだと思うんですよ。いくら泥が頑張っても到達できない境地
カリカリ感が特にたまらんっっっっw

Cocotapioka さんがブースト

つーか、ミラーレスで動画なら、MFはむしろ楽なはずなのよ

Cocotapioka さんがブースト

Oculus Goのことを人類はもっと真剣に考えるべきかもしれない :情熱のミーム 清水亮 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/2018/05/

「個人的には、初代プレイステーション以来の衝撃ですね。初代iPhoneくらいかもしれない。みんなOculus Goを過小評価してる気がしますね」

こんなに楽しいんだからみんなやるよろし。これはVR業界の人だけでなく、あらゆる業界の人が体験したほうがいい。

紙パンツ勢が増速中につき、あえて書かせていただくと百均で綿のボクサーブリーフ売ってる。。。¥108

そしてショッピングローンの審査瞬殺で終わって明日届く。。。

スレッドを表示

雲台無いとやっぱり辛いから適当に買いました。
(金属製でまぁまぁ重たくなってしまいましたが。。。)

しかし歩き撮影のブレが酷くてやっぱアレいりますね

この時間からロストインスペース見始める暴挙

嫁の6が壊れかけてるからやむを得ず8RED買った。。。
(もちろん24回払いだよねーー 金利手数料無料)

Cocotapioka さんがブースト

電車の中でOculus Goかぶってみた。2駅くらい。Droid Repairやった。周囲の反応はわからず

ニンテンドーオンラインの有料化に伴い、やっとセーブデータがオンラインにバックアップされる喜びと同時にそれが人質になるんだなぁと思うと複雑な気分。。。
まぁswitch自体2、3年の寿命か

GTX1080 power limit 70%で$monaが約10枚/月くらいのペースでマイニングできる訳です。
そして、a7Ⅲの支払いが僕の場合¥5800(リース契約?)
もうちょっとレートが上がる⤴️とほとんどただ
(電気代除く。。。)

核心をついてしまったかもしれないけど写真は綺麗です!

スレッドを表示

さすがのa7Ⅲも4K動画撮影時にはフルサイズセンサーの中心部?しか使ってない疑惑が自分の中にあるんですが、(いきなり画角?狭くなるし)そうなると、a6500用のEマウントレンズでも問題ないってことになりますよね?
どうなんだろ。。。

ァィ(。・Д・)ゞ
(残クレレンタルw)

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。