新しいものから表示

重要なことなで倍角で打ちました。

ペリペリペリペリペリペリ…

お仕事場にあったFM-Rが妙に解像度高くてちゃんと明朝体で表示されててキレイなーという思い出。

KZは最初(で最後)に買ったZS10てイヤホンからの印象※があまり…でしたが後継機では改善されてるとの話もあり。

※高い解像感の伸びる高音としまって強力な低音が素晴らしかったけど間をつなぐ中音がそっくりなかった。良さげなドライバだけ突っ込んで試聴研究して作ってねーだろっていう印象がついちゃって。

そも調ってものが理解できてないので(笑)。メロディに明るい暗いがあるのは感じるけど○長調とかって単に楽譜を楽に書く(シャープをたくさん書かないで済む)ための都合じゃないの?聴いててなんでわかるの?ってくらいの頭なので…

1980年代のホビージャパンによく投稿してたなー

読者イラストを。

ヒーラー・ガールにも出てきますが自分実は音楽の「転調」というのがどういうことかわかりません。どうなったら転調?

というか「調」ってどういうことか、いまだ理解できません。メロディ内で出てる音の周波数はそれぞれ決まっているはずじゃん?なんで楽譜上の記載方法が変わるん?その必要性は?

そもそも五線譜が絶対的な音程を一意に表記できないのが仕様ミスでは?とか。

みなさん沼のほとりに住んでるじゃあないですか

やっぱりパッケージ版は画質うれしい。歌ものだし音質もうれしい。

ズミクロン50のGen.3(写真左上)また欲しかったのですが中古でももう手が出ないなァ

サイクロトロン葬してほしい(トラウマ

自分はバチアタラーなので亡くなった人間にまで土地やスペースが次々必要になるシステムなんて絶対破綻しちゃうじゃん、と思っちゃう。

ひえっちょっと外に出たらコオロギ的なものが鳴いてる。ボンから先ゃポーランド。

AppleだけがUTF-8の「が」のような文字を「か」と「゛」の2コードの結合として扱ってる(UTF-8-MAC)仕様らしく、検索するとその筋で非難轟々でした…。デスヨネー。

うわあ、ちゃんと変換されたか文字コードツールにコピペするためにファイル名を選択しただけでUTF-8-MACに戻っちゃうのか。キビシー。

こりゃ今回の試し作業でプレイリスト表示されなくなった他の曲もあるな(MacとWalkmanで8曲少ない)。どうやって見つけるんだ。キビシー。

スレッドを表示

あれ?前言撤回、Walkmanのライブラリ更新したらまた表示されない。えええ?

スレッドを表示

Ruby、記述があまりにも記号的すぎてちょっと馴染まないなあ。その分短くていろんなことできるみたいだけど。

MacのUTF-8ファイル名問題、Automatorにあちこちのサンプルソースを切り貼りしてなんとかUTF-8-MACからUTF-8に変換するドロップレットを作成できました。

Finderで編集さえしなければUTF-8ファイル名のままのようで、変換したファイルを転送することでAndroid Walkmanでもインポートしたプレイリストに曲が表示されるようになりました。やれやれだぜ。

楽曲取り込みがワンパス増えちゃったなー。解決法があっただけありがたいですが。

MacのUTFファイル名(中間) 

どうやらUTF-8に
NFC : 濁音は一文字
NFD : 元の文字と濁点の二文字
という種類があって

MacのFinderでファイル名編集 : NFDになる(Finderで編集しなければNFCのファイル名でも保持される)

プレイリスト抽出ツール : NFD→NFCに変換される

以前のWalkmanにFinderでマスストレージコピー : NFD→NFCに変換される

新WalkmanにAndroid File Transferで転送(しかできない) : NFDのまま

ということでプレイリストとAndroid Walkman上のファイル名に不整合が発生しているようです。

今回はDL購入した楽曲ファイル名が元からNFDになっていた?という今までなかったケースぽく。

一応Mac上でNFCに変換するスクリプトは見つけましたがううむ、めんどちい。

UTF8-MAC なファイル名を UTF8 に変換する
gist.github.com/tomohiro/98267

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。