新しいものから表示

スタバ(劇場のグッズコーナーで登場怪獣のネタバレくらう)なう

@motarl あー、平置きでは良かったけどカバンの中で本体が縦になると音がこもってしまいます。不具合なのか、調整不足なのか。ムズカチイネ。

スレッドを表示

今日はウォークマンプロをポータブル運用してみます。でかい。重い。

>重量(乾電池含む):640g

なぁんだ初代iPadと同じくらいじゃ…重い。

スティーブ・ジョブズよりもビル・アトキンソンになりたかった(過去形

カセットのツイッタ検索結果が多いなと思ったらB'zの影響でしたんね。

@gitanes1701 鯵鱒(笑)。いや復活してホッとしました。でもまた急にずれそうですねえ。

音がこもってたウォークマンプロ、ヘッド固定ネジの片方にバネがついていて傾きを調整できるらしく、ありがたいことに聞きながら回せるようになっていたので回してみたらちゃんと聞こえるようになりました!よかった…。

測定機器とかテクはないのであくまで耳で良さげなポイントです。

スレッドを表示

観るかどうかわからないけどとりあえず金ロー録画予約。

fixyouraudioで$78をチェックアウトしたら1万円超えていたときの作者の気持ちを140字以内で書きなさい(20)

録音はできてたのですけど再生音がなんか絶不調。周期的に音がこもったり左右に動いたり。デッキで録音したテープも全体にこもり気味だし。えええ昨日の好調はなんだったのというくらい。気になるけどさすがにもう寝ねばザビ。

スレッドを表示

LEDレベルメーターもアナログチックな光り方するしレベル調整ツマミも自分のデッキ(ツマミが超小さい)より回しやすくてレベル調整が楽〜。ポータブル機なので配線とか本体の置き場とかはごちゃごちゃにはなりますな。

スレッドを表示

今日は45分x2のアニソンプレイリストを昨日導入したウォークマンプロで録音。ぶっつけ本番、テスト録音なんて弱気なことはしません(忘れてた)。クォーツ制御されカセットデッキに匹敵する性能だそうですがさてどうなることやら。

VLC、DVDしか持ってないアニメ見たいときにいろいろ設定調整してApple純正プレーヤーよりかなりマシに見ることができてた。Mac版はどうなんだろ。つか普通にきれいな補正アップサンプリングしてくれるMac用DVDプレーヤーソフトはないものじゃろか。

現行品としてのWalkman、とくに上位機種はじっくり作り込んで(メンテ込みで)長く使えるものを長いスパンで出して欲しいですね自分は。WM-1シリーズはそうなってくれるかな?買えるかどうかは別として(笑)。

海外メーカーDAPは入門機でもすんごい値段のものでも次々モデルチェンジしてしまい逆になんか不信感ある…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。