新しいものから表示

長年お仕事ではWindowsを使っていますけど、通知やツールチップ、ポップアップメニュー、サジェスチョンなどが高確率で次に入力したい場所や入力のために参照したい場所の上にかぶさって出てくるのはどういう研究の成果なんだろう。

@motarlと言いつつこのウインカーはRX-7のやつじゃなかろうかという気が。

スレッドを表示

自分はマクドナルド略さないですねー。周囲はたぶんマック派なんでしょうけど自分がMacユーザーなのでなんとなく違うなあと。

今回のサムネは珍しく漫画調かー
と思ってしまったじゃないか

@MINE ゲーム機買うにも身分証明いる時代になっちゃいそうですね(なってるか?

Walkmanの電池蓋、結局同系列機のジャンクから強奪となりました。FM/AMラジオと録音機能がついたこれはつれぴさんが昔持ってらしたやつかな?昨日満載でさすがの厚み。ラジオの同調動作はするもののイヤホンから音は出ませんでした。

以前スマホナビで音声がキャラ声ではない沢城みゆきさんのがあって案内はもちろん到着時の「お疲れ様でした〜」ていう声に癒されてました(笑)。でもナビ機能の方が…だったので今はカタコトApple Mapです。

今売ってあるWalkman風のカセット→デジタル変換プレーヤーはモノラル仕様のものが多いらしくてそこは気に留めとかないといけないみたいです。イヤホンのプラグだけステレオ用が使われててもそもそもテープヘッドがモノラルとか。ラジカセ形態のものはステレオだったりするので部品がないわけじゃないんでしょうけどねえ。

@MINE 先日初めて外箱展示してあるの見てでけええええ、てなりました(笑)。

今回アップしたサムネイルは自分で選んだのですけどYouTubeが自動で選んだ候補にも含まれててその他のも割と見せ場?かなと思うシーンが選択されてるのすごいなあ。どうやったらこういう選択処理できるんだろ。

スレッドを表示

@turep 当日のドラマティック展開を微塵も感じさせない編集テクニック!(なんかすみません…)

南阿蘇でメスティンごはん作るだけの1分半の動画です。

メスティンやきとりたまご丼
youtu.be/iias-O-sAdU

Compressorは当時これじゃないと出力できない画面サイズがあったので購入したのですけど今となってはイマイチどう活用したらいいのかわかんない…

1年ぶりに動画編集してました。めっちゃ時間かかりました。最後Compressorが落ちまくって結局Final Cut Proで直接書き出し。まあいいんだけど…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。