新しいものから表示

あれ?前言撤回、Walkmanのライブラリ更新したらまた表示されない。えええ?

スレッドを表示

Ruby、記述があまりにも記号的すぎてちょっと馴染まないなあ。その分短くていろんなことできるみたいだけど。

MacのUTF-8ファイル名問題、Automatorにあちこちのサンプルソースを切り貼りしてなんとかUTF-8-MACからUTF-8に変換するドロップレットを作成できました。

Finderで編集さえしなければUTF-8ファイル名のままのようで、変換したファイルを転送することでAndroid Walkmanでもインポートしたプレイリストに曲が表示されるようになりました。やれやれだぜ。

楽曲取り込みがワンパス増えちゃったなー。解決法があっただけありがたいですが。

MacのUTFファイル名(中間) 

どうやらUTF-8に
NFC : 濁音は一文字
NFD : 元の文字と濁点の二文字
という種類があって

MacのFinderでファイル名編集 : NFDになる(Finderで編集しなければNFCのファイル名でも保持される)

プレイリスト抽出ツール : NFD→NFCに変換される

以前のWalkmanにFinderでマスストレージコピー : NFD→NFCに変換される

新WalkmanにAndroid File Transferで転送(しかできない) : NFDのまま

ということでプレイリストとAndroid Walkman上のファイル名に不整合が発生しているようです。

今回はDL購入した楽曲ファイル名が元からNFDになっていた?という今までなかったケースぽく。

一応Mac上でNFCに変換するスクリプトは見つけましたがううむ、めんどちい。

UTF8-MAC なファイル名を UTF8 に変換する
gist.github.com/tomohiro/98267

スレッドを表示

あぁ〜昨日DLした楽曲ファイル名が結合濁音になってますわー。

転送したプレイリストファイルでは1文字濁音になってるので名前が一致しないんですね。ありがとうございます。

でも数日前までに取り込んだやつはフォルダ名ファイル名も1文字濁音になってるんすよね。Macでフォルダ名ファイル名つけると問答無用で結合濁音になるらしいのに、なぜなのか…

問題が出てる楽曲ファイルはApple Losslessですねー。しかもWalkmanのアルバム/曲リストには正しい名前でちゃんと全曲表示されるんですよね。プレイリストのファイルと不整合が発生しているようなのですが、謎。

MacとAndroid File TransferのUTFについて教えてください 

Android Walkmanに機種変してからMacのAndroid File Transfer(1.0.12)を使って楽曲ファイルをWalkmanにコピー、プレイリストはUTF-8にエクスポートして同じくAFTでコピーという運用をしていたのですが昨日購入したアルバムがWalkmanのプレイリストに現れないという現象が起き困っています。アルバムと曲はWalkmanの曲一覧には表示されますし再生も可能です。

どうやら濁点半濁点付きのフォルダ(アルバム)名、ファイル(曲)名が問題を起こしているようです。そういう場合があるのは知っていましたが不思議なのはつい数日前にCDから取り込んだりDL購入したアルバムは濁点半濁点入りでも上記の方法で問題なくプレイリストに出てくることです。

なぜこのアルバムもしくは直近のプレイリスト転送だけ問題が発生するのかなにか手がかりをいただけないでしょうか。

全曲リストって普段見ることないし先頭なんだろと思ったらドリキンさんのギターにからんで買ったあいみょんさんでした。しかしジャンルに節操がない…

360 Reality Audioの「認定ヘッドホン」てのがよくわかりません。

360 R.A.が出てくるずいぶん前から売ってる製品もあるし、そもそもこれって音声の位相か何かを加工して立体感ありで聞こえるようになっているオーディオデータをLRで再生するだけだと思ってるから再生ヘッドホンは別になんでもいい気がしてるのですけど。

認定以外のヘッドホン/イヤホンはその音情報を正確に再現できないってことなんかなあ???

いまどきの据え置き無線機の厚みを見てびっくりしてしまた。

mstdn.guru/@jh8cmx/10882955808

ヒーラー・ガール
イロモノだと思っててゴメンナサイ、すごく真面目に作り込んであるやさしいアニメでした。

amazon.co.jp/gp/video/detail/B

SONYさんの有線製品には相当貢いでる自覚あるのですけどどうにもワイヤレスとは相性が悪いらしいですね。

AirPods Proの外耳炎問題がなければ悩まないのになあ…。

思えばXM3のときもほぼ速攻で売っちゃったのでした。ノイキャンが体調に合わなくて。まるで成長していない…(例のコマ)

スレッドを表示

英単語の「Sage」だと立派な意味があるのね(今知り

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。