この言いっぷりww
LinuxのリーダーLinus TorvaldsがIntelのMeltdown/Spectre対策を“完全なごみ”と酷評 | TechCrunch Japan http://jp.techcrunch.com/2018/01/23/2018-01-22-linus-torvalds-declares-intel-fix-for-meltdown-spectre-complete-and-utter-garbage/ @jptechcrunchさんから
雪の日の朝、Mavic2台で空中散歩を楽しみました。
https://youtu.be/gjDtBGdQPfs
ここ最近ipadProを同業者の絵描きの前でデモをしたりレクチャーする機会が多く(iOS版クリスタががでたため)その際に、例のペン収納ipadスタンドを見せると皆一様に欲しがるのですが手に入れる手段がないのが残念ということが多いので正式販売されないかなぁと思っております。 https://mstdn.guru/media/phHY86jz68rOPHnetsI
自転車と聞いて。 最近いそがしくてあまり乗れてないのですが、この写真のときに参加したヒルクライムのツールド草津が4年ぶりに復活するので参加予定です。
ちなみに顔を隠してるのではなくこの時雪ふってて糞寒かったためですw
https://mstdn.guru/media/pSWb2Y4bJaxBtC0VK38 https://mstdn.guru/media/3yRxE3YqoNS1tETywug https://mstdn.guru/media/Zbu2UifAte9qBwEWWPs
昼に届いた中華リアフォなんですが付属のバネで打感を45gに変更できるとのことで早速試してみたら…おお!これはすこぶる良い!
まぁ流石に本家と比べると鈍ってる打感ではあるんですけど、それでも今まで触った中華Cherry互換キーボード(上の中華赤軸)よりも実にシットリしつつも静電容量方式のスコンと入る打感はあるので、初めて中華キーボードで気に入ったモノになったかもしれませんw
https://mstdn.guru/media/6tDkygpWHwo-REo37Eg https://mstdn.guru/media/pnuWn7NpTMJdDP_QZww
ちなみに中華リアフォはこちらのモノです
LANCERTECH の NiZ 静電容量無接点方式 35g荷重 USB/Bluetooth 4.0両対応 コンパクト プログラマブル 英語配... を Amazon でチェック! http://amzn.to/2mljEri @さんから
漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞ
http://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimon
パウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita