漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
意識高くキマるやつが2ケース届きましたw
galaxy tab s7+キーボードカバー付きに自作キーボードの7sKBの左 そしてロジのpebbleを合わせてみたんですが最強に強まってるが、DEXでまたサムスンキーボードを外せなくなると言うペナルティが重すぎる…ほんとコレさえなければなぁ
foldは雑にこんな感じのストラップつけてます
vlog更新しました!
【vlog】SHURE MV88外に出て録り比べ/オリンピック記念硬貨https://youtu.be/2fnbpn1KQfI
思い切ってダイソーペグボード大量注文して一気に部屋の構成を変えてしまうのも手かなぁ国内版ペグボードって径が細いから自作するのは結構気を使うんですよね
あと専用の連結アダプタだとかなり強度が落ちるので1穴潰れるけど結束バンドで止めた方が強度は出る もしくは板にビスかなぁ
ダイソーペグボードは着々と進行意外と一個だけのフックが勝手にずれてヘラとかノギスのフックになったのは意外な利点ただし白しか見ない
ただコレ3Dプリンタでこの小さなフック自体を作ろうとすると両方にフックがあるからサポート材が半分くらいになるから買った方が早いなコレ
とりあえず専用品フックなどを作る方向で考えてみよう(とりあえずはこのオレンジ色の電動ドライバーホルダーかなぁ)
あらやだダイソーペグボード揃えるとかっこいいじゃないw
で ちょっとまだシリコンチューブが届いてないのと在庫のサイズが間違っていたのでとりあえずプリンタ上部に雑に仮置きこの辺のアダプタも作る予定
「ひとりぶろぐ」さんに感謝 これはお手軽でいいわー
できた ダイソーの三百円タッパーを使った乾燥剤入りフィラメントホルダーとりあえずでかいけどコレで多少なりとも湿気から守れればなぁと
というわけで特典付きを買いました。まぁそりゃ買うよねっていうw
結局あれだけ言ってたスプレッドシート対応もまぁ地獄送りだったもんなぁ 結局Androidタブメインになった理由もそれが大きい
なるほど。。https://www.youtube.com/watch?v=ijIBg0qYifA&t=2s
ゴチ!この装甲 意外と汁までいけるもんですなw
と言うわけで昼ごはんは袋麺装甲を早速お試し 意外と熱湯でもいけるもんだなぁ
ありゃそうなのか。 俺Davinci Resolve Studioの事割と気になってなかったんだよなぁ(おい)
ダイソーペグボードをスチールラックにはめてみたら案外良かったので追加購入しておこうダイソーペグボードは海外規格の穴の間隔なのでthingiverthとかで配布されてるものがそのまま使えるのも強み
俺Davinci Resolve Studioのこと昔から好きだったんだよなぁ(なんか聞いたことある言い回し)
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。