新しいものから表示

うおおおお!ついにプライムナウの範囲に入ったー! これは嬉しい!

「杉並区・練馬区、三鷹市・武蔵野市・西東京市・府中市・国分寺市エリアへのお届けを開始しました」

こんばんわクリス・ケブラーです(いい声で

耳うどんの難点を言えば単体でsiriを使う以外に再生停止が出来ないことくらいかなぁ。音量にかんしてはブラインドでiphone握ればできるけど再生停止は出来ないので、耳うどんツケた跡に一度iphoneを見る必要があること位。 耳うどん3クリックとかで再生停止なりできればなぁ。

しかし耳うどんはほんと便利だわ。今までBTヘッドフォンとかBTケーブルレスイヤフォンとか散々買ってきたんですが結局外で音楽聴くのに必要以上の音質いらないというか音質あげるには徹底してオープンにするか密閉にするかしかないわけでどうしても利便性は下がるわけで、音質は割と良いレベルで利便性に特化した耳うどんは本当に使い方自体が変わるレベル。
ここ最近容量の都合もあってiPhoneに音楽あまり入れてなかったんですが思わず入れ直すレベルだしなぁ。

ここ最近で一番行動自体が変わったガジェットかもしれない mstdn.guru/media/8aFgqtwQwFjH6

最初のうちはライネルなんか勝てるわけない!くらいの勢いだったのですがこれが慣れてくると弓矢ヘッドショットからの怯ませ→背後に上って武器連打とか突進を横にかわす→背後に上って武器連打とかで美味しく頂けるようになるのが非常に上手くなった感があって楽しい所です。

ちなみにコログの実ラスト一個は全然見つかりません… 

OBSでOculusのHMD画面をミラーリング出来ないかなぁと思ったらそもそもOculusの画面がディスプレイ扱いになってないので全く表示出来ないという罠。
うーんこれはHDMIスプリッターとかを間に挟んで別ディスプレイとかに出すしかないのかしら。

Oculusってセットアップが比較的楽だからとりあえず触らせて挙げるのとかに便利なんですけどソフトによってはメインディスプレイに一切表示されずにHMDだけ表示のものもあるので操作とかを横から説明出来ないんですよねぇ。

リスナーの目はワシが育てた byドリキン

今回の窓からのドローンと横須賀ドローン散歩はかなりキラーだと思うんですよねぇ

リンク気分で火山を登る所を後ろからmavicで

XBOXの名作メタルウルフカオスをwin10で出来るようにしてくれないかなぁ

なるほどこんな感じで使えるのかぁ

スマホ/タブレットで使える『600円のBluetoothリモコン』買ってみた!読書にVRに最適や~ | 物欲ガジェット.com butsuyoku-gadget.com/bluetooth

元祖音声入力のプロ作家といえば志茂田景樹の印象。 (あとで専用の人が人力でしたけど

常用するツールは絞りたい ってのはすごくわかりますねぇ

刻田門大(guru用) さんがブースト

常用するツールは絞りたいんですよねぇ。道具として使いこむという。

肩の関節を外して痛みを波紋の呼吸で痛みを和らげつつの手の平返し

修飾キーのカスタムがなかなかできないからインストール不可出先pcとかで切り替えできないから面倒なところはあるんですよねぇ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。