新しいものから表示

S7+でのDeXは別にモニタに繋がなくてタブレット自体でも扱えるのでこんな感じでWindowsと同じ感覚でAndroidが扱えるのが結構便利
マウスとキーボードつければIME以外はホント問題はないもんなぁ

結局なんだかんだgalaxy ばっかり買ってる気はするんだけど結局ペンなのよねぇ(foldは違いますが

s7+はなかなか良いというか名機galaxybook12のそのまま後継機って感じ。OSは変わっちゃいましたが

で、試しにやったらうまくいったんですが、普段ネジってネジ頭に対して縦方向で積層しないとネジのピッチが無茶苦茶になってまともに印刷出来ないんですけど、当然力のかかる方向にポッキリ折れます。 でもそこでネジ頭に対して横で積層してガタガタのネジのピッチをダイスで整えるとプリンタ製でもかなり力のかかる方向に対して強度が出るネジが出来ました。

スレッドを表示
刻田門大(guru用) さんがブースト

子供が学校にリコーダー忘れてきたので週末練習できないと嘆いてたので、リコーダーを印刷。
0.1mmだと印刷時間が1日以上掛かるが待てないとの事なので、0.25mmにしてインフィル60に調整したら5時間で印刷できた。
積層感出ちゃうけど音は問題なく出るので練習用としてはバッチリでした。

で、ふと気になったのでもしかしてネジの
オス側もダイスでさらってあげればもっと良くなるのでは?と思ってやったら超スムーズになりやがんのw これはちゃんとしたパーツの時にはやったほうがいいですなぁ

スレッドを表示

VAはジャパンネクストを選ばなければ割といい感じのものが多いかなぁ

お前は今までやったドヤの回数を覚えているのか?

刻田門大(guru用) さんがブースト

Galaxyのタブレットって12.9インチあるんすか?有機ELのっすよね

あと悲しい現実に気づいたのですが下手に精密にネジ穴を作るよりも普通に単なる穴で設計してタップ立ててネジ穴作った方がすげぇ精度が高くスムーズにネジが使えるw

できた!
ダイソンホルダーとその吸口のホルダー無事に完成〜 特に吸口の方はネジもPLA製なので非常に満足
いやー実に楽しいw

次に狙ってるもの とりあえずテストピースでの修正点はできたのでもう一回くらい作ってホンちゃんに行きたいところ

自分も一年の期限切れで仮免もったまんま再入所して、それでもギリギリになった挙げ句に本免許もギリギリで2年近くかかったという酷さ。
まぁ当時アシスタントやってて月に3日くらいしか家に帰れなかったのが原因なんですが(汗)

刻田門大(guru用) さんがブースト

運転免許俺みたいなズボラな人間は仮免6ヶ月放置してギリギリで取得みたいな人間にはいいんじゃないかな?

しかしなんでipadproあんのにgalaxytabS7+買ってんだと思われてると思うんですが、だって新しい画材買ったらなんか絵がうまくなるような気がするじゃん!ペン付きタブレット好きだからしょうがないじゃん! っていうのが理由の8割くらいです。
他はまぁ尤もらしい事を適当に並べた世間体用の理由ですw

あ、ワコモバ充電できるからきちんとPD100Wは動いてるわ 確かセールで3500円位だった気がする

スレッドを表示

あとセールで買ってたbaseusの120WGaNアダプタが来てた

まぁ120Wとか眉唾ものではあるのですがw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。