新しいものから表示

で、DALL/E2の認証通ったので早速outPaintingで色々と生成。
意外と自然にできあがったり謎のパーツが出来上がったりでこれも面白いなぁ。

スレッドを表示

ついカッとなってMX verticalをゲット
メルカリで安かったのでついついw

zfold3をMagSafe対応にして充電もいいんですがMOFTのスタンドがそのまま使えるようになったのもなかなか便利

stablediffusionでimg2imgを使って画像生成してそれをベースに同じワードで食わせ続けて、よさそうになったらそれをベースに自分で描いてみるテスト
実際問題描くことは仕事でやってるから良いんですが仕事じゃないとき描くのって結構しんどいことも多いのですごく精神的に楽になりました

Zfold3にMagsafeスタンドをつけて開くとこんな感じ。

これがなかなか便利というw

と言うわけで届いたのでMagSafe対応zfold3になりました

COB形式のLEDのこの火力たるやw
というわけで1Mのを追加購入したのですがやはりUSB5V-12V昇圧では負荷が大きく持って2分くらいで不安定になっちゃいますね 普通にアダプタかなぁ

img2img面白い 
というわけで合間を見てちまちまやってたりするのですがホントマジでノリと勢いでRTXのゲーミングノートを買って大正解だったw(散財正当化)

セールで売ってたCOB形式のLEDテープ買ってみたんですが光量がすげぇなコレ!
普通にライトじゃん!
ただきっちり12V駆動なのでUSBの昇圧ケーブルだと点滅するパターンとかえらいケーブルが熱持つことがあるので普通に100vからアダプタ使って電源取るのが良さそう

帰り道豪雨でひでぇ目に遭うと言う
なおカッパ付けてますけどコレほぼリュック用で既にびしょ濡れと言う

そういえばApple Musicに加入したのでやっとまともにHomePodを使えるようになったなぁw

ロジのpebbleはコンパクトで静音で非常に良いのですがスイッチが壊れやすいという難点もあり割とジャンクで出てる事も多々
逆にいうとスイッチ用意すると手軽に直せるということでもあるのでストックがあると面白いですw

というわけで初Apple MusicでUnderworldのプレイリストがあったので早速拝借
ソニーテクノ全盛だった高校ー専学時代とかすげぇ聞いてたなぁ

互換品のダイソンバッテリーに付け替えてメルカリダイソン無事に実用できるようになりました
合計で8000円くらいかなぁ まぁ安いかどうかは微妙だけどジャンク修理が楽しいのでそれはそれでw

液晶上の台を今までは引っ掛けタイプのもので設置してたのですが、よく考えたら以前に見かけたアームに棚を設置する方が楽じゃんということで余ってた板を仮設置
アームの液晶接続部を真上に向けて板を載せるだけなんですが非常に安定しているのと位置がアームなので調整しやすい事とL字デスクの角はデッドスペースになりがちなのでいい感じですね

ちなみにメルカリで買ったジャンクダイソンなんですがなんか先のノズルがうごかねぇなぁと思って清掃とバラしてたら
途中で断線してるというかケーブルが途中で切られててどういう使い方したらこうなるんだって言う謎

まぁこれは構造自体は大したことはないと言うか細いケーブルで繋ぎ直せば直せるのでちょうどいいケーブルあれば直す予定

あ、ちなみに付属品付きで5000円しないくらいなんで特に損というわけでもないですw

ちなみにこちらが245WのHYPERのアダプタになります
流石に全部PD100Wは無理ですが2ポート100w出せるのは結構便利ですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。