漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
iPadはGoogle周り使わなければ全然良いんですけどねぇ…(遠い目
ちなみにこちらS7+と1500円のアームになります お手軽
ほうじ茶団子旨し
朝ラー単に昨日食いそびれたご飯なんですがw
んで こっちが本命のたいやきのひいらぎこりゃ甘さがスッキリしてて豆感あって美味い
仕事帰りに恵比寿つなぐ悪くはないんだけど、ここの店家賃高いんだろうなぁという所
PORTKEYSのモニタってこんな感じで結構対応してるんですな。どのくらい対応してるのかも一覧になっててわかりやすくて良いなぁ。
グループバイで購入したキートップが届いて非常にテンションが上がるこの質感とオレンジの文字とフォントがすごくいいなぁ
ちなみにこっちがNAS自体とNASに外付けでつけてるUSB3HDDの速度差。まぁ微差なんで今つけてるUSB3HDDをNAS化しちゃってもいいかなぁ。場所気にしなくていいし
というわけで同じHDDをNASとUSB3でつないだやつ。で、NASのほうがランダムアクセス早いのはNASのキャッシュでってことなのかなぁ
ON AIRしました USBと電池給電どちらでも出来て1400円位です
さぁお前の積みを数えろ
そしてその1週前に行ったひばり二郎やはり二郎の中でも最強クラスだけある美味さ なかなか最近行けなかったのですがやはりいつでも安定して美味いのでオススメこの大きさでもグイグイ食えちゃうのが不思議なところ
こないだ行った千里眼のニンニクザンマイいやー旨かった!グイグイ食べちゃいますね
foldをAndroid11にバージョンアップしたらカメラの位置で表示を切る設定がどっかいったのでゲームでさわれないゾーンができるという罠さてどこかに設定はあるのだろうか…
グルドン飯テロにはあっさり影響されるマン
ちなみにHHKBですがこんな感じで配置変更してみました。ショトカの都合で左ALTとWINキーを交換。 FNはSHIFTの右にあると小指への負担が大きくなるので右◇をFNに変更してカーソルキーを親指ベースで操作しやすく。右ALTは日本語入力のALT+チルダで右手で操作しやすくって感じ。
とりあえず初Type-sはサクサクしたうち心地で非常に良いですねぇ
イエイ!到着ゥ!
マスクにつけるこの硬めのインナーフレームがかなり話しやすくて良かったここ位一ヶ月位割と使ってるんですがノーマルマスクの息を吸い込んだ時にピタッと来る感じもないし不織布マスクで交換も楽だしで非常に満足
馬場に焼肉ライクができてたので昼休みに来てみた
なんかグルドン触ってたらこんなのが出てきたんですが何だろコレ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。