新しいものから表示

こうなります もちろん自分で設計してるわけもなくthingiverthですw

スレッドを表示

でけた thingiverthから落としたOculus quest用マウントなんですがいい感じに固定できてるなぁ

部屋片付けてたら昔使ってたスタイラスgq出てきたのでfold試し書き
うん、反応良いねぇ
とはいえペン内蔵できるわけでもないからまぁなかなか持って歩くとなるとしんどいところ

オスポケ1でも全然いけるやんってのと日付みたら正月にしか動画撮影してなかったっていうねぇw

なんか財布とか入れてる小さめのボディバックに入るカメラないかなぁーと物色していたんですがそもそもボディバックの中にカメラが二個入っていたと言う罠

ちょうど二個真横に並べたサイズがかわリュminiのサイズです

サイズ感はこんな感じ iPad Pro 12.9とgalaxy tabS7+を装備してこんな感じ

この背中紐のしまい方良いなぁ 片手で突っ込めるし

結局そりゃセブンで飯を買って帰るって言う悲しみ

メルカリで見つけたiPad Pro 12.9用のsmart keyboard folio到着 うむ。動作に問題なし

そりゃ5000円なら買うよねw

あと地味に便利だったのがジクロムメタンでPLAを溶かしてナットを固定する 設計ミスっても六角でも円形でも後からナットの固定力を上げれるのは楽

今までドリルドライバーしか持ってなかったのでビス打ちって下穴が絶対いるもんだっていう思考だったんですが、この1104円で買ったインパクトだと割れを考えなければサクサクビス打ちできて「だからみんなインパクト買えって言ってたのか!」と衝撃受けるの巻

と言うわけでPLAの応用範囲が広がったのでペグボードの構成変更 

ジクロムメタン使うとPLA自体が溶けて接着剤になるから他の素材と合わせるときに楽になると気づいた
ネジとかクッション材とか

そういえばOculus quest2につけるこの耳カバーすごくよかったです! 平たくいえば耳を手で覆ってるのと変わらないんですが音がかなりはっきりするしかつ耳を塞いでる訳じゃないのもいい感じです^_^

うーん 立ち上がって動いてるしiPhoneからは認識できたんだけどこれはネットワーク絡みっぽいなぁ

やっとラズパイが触れるタイミングになったのでoctoprintに挑戦

噂になってたアクリサンデーがわりのジクロルメタン
確かにPLAはきっちり溶けて溶接できてる
PETGもちょっとPLAよりは時間かかってるけど圧着すれば溶接できてる感じ
これは失敗した時のフォローに使えそうだなぁ

ちなみに500mlで二千円でした

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。