新しいものから表示

戻ってきてキーボードのスイッチ抜いて移植はある程度終了 明日には温調ハンダゴテが来るので半田付けやり直そうっと いもハンダが過ぎる

あととりあえず写真が無茶苦茶な方向になるのはもう知らん

チーズフォンデュカルビ丼 まぁそりゃ想像通り旨いよねw

はんだシュッ太郎の練習にキースイッチの移植をテスト 意外と散るからデスクマットにハンダカスがちょっと飛んだ悲しさ あとはもうちょっとまともなハンダゴテ買おう…半自動ハンダゴテこう言うのには向いてないわw

マガジンでも無いのに自重で落下するクソノギスです

ハンダシュッ太郎が届いた
まぁはんだ吸い取り機なんですけどコレ機構が簡単なんて電動化できるかなぁと(例もあるので

それとdeepLを組み合わせてTIPS画像の翻訳とかをよくやってます

ブライトンネットのアップルペンシル用のやや細い芯がきたので隙を見て試したいところ

毎度思うけど東西線のこの3駅スルーする急行の罠っぷりがたまらない

朝っぱらからなんとかスライド完成。夏休み…何の話ですかね…。

えー同じマウス複数買うとか頭おかしいですよ! 

…まぁねぇ。

いつも不思議なんだけど、なんでGoogleスライドのデフォの文章って範囲に合わせて下で揃えるのがデフォなんだろう。 普通上じゃね?

ほぼ週間キーボードニュース 略してボニューのデスクマットが届いて嬉しい限り。早速設置

クランプレバー届いたので早速2800円のアームに設置。
これでかなり使い勝手が良くなったなぁ

しかし山手線周りだと本当にMVMO(これはリンクスメイト)はつながらんなぁ なんだかんだキャリアは強い

自分はFoldも畳んでこいつに置いてます 意外といけちゃうというか左右の爪がちょうどハマるんですよねw

miband5のスリープトラックと脈拍トラック常時オンにして6日目くらいなんですが7割マイナスくらいなんですが割と優秀だなぁ

Qで蕎麦と鳥天丼 個人的には蕎麦はあんま食わないんですがここのは相変わらず美味いなぁ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。