新しいものから表示

 思い付きで始めたペグボードにつけるケーブルホルダーなのですが、やってるうちにいろいろと思いついてしまい結局バージョンアップ3回目にしていい感じに出来上がりました しかしこの辺ほんと手軽にできるのが便利なところですねぇw

最近壁掛け時計を壁から浮かせると結構カッコいいというマイブームが来ているので色々と浮かせてますw

理由はわからないのですが何故か買ってしまったモノ

HUAWEIのfreeclip届きました 
確かにコレはなかなかに耳への負担もないし音も割と満足いくものになってるので良い感じ

色々と使ってみる感じです〜

そういえばTwitterには貼ってたけどグルドンに貼ってなかったアリエクに売ってた5.5万円N95 2画面ノートがこちらになります
面白いんだけどユーティリティが全然ないので本当に2画面あるだけのノートになってるから(ソフトキーボードが作業画面オンリーとか2画面跨ぎとかにマウスが必要になる本末転倒っぷり)結構カスタムしてあげる必要はあり

色々とありまして普段の仕事用のマイクをDJIMic1で運用しております。

ただ今までDJIマイクの専用端子(ライトニングとかにも変えられるアレ)からのUSB-C接続だとPCには刺さるけど、電源が取れてなかったので長時間だと片手落ちだなぁーと思っていたのですが
単純に本体のUSB-CポートにぶっさせばUSBA-C変換してもきちんとPCからは音源としても電源維持もできるようになったので完璧な状態になりました。

これでピンマイクの電池切れてもう一個のマイクと交換すりゃいいだけなんでかなり利便性も上がったなぁ

ちなみにその後無事に届きまして、百均製品と3Dプリンタ製品を組み合わせてこんな感じになりました

下にアームを逃がしつつ、上の空間は充電ステーションって感じです

スレッドを表示

色々と経緯があって手に入れたDJIMic1を早速実践投入。
これだったら特に気兼ねなく鞄の中に居れっぱにできるしマイク興交換すれば1日くらいはいけそうかなぁ行けそうかなぁ

Apple Watch Series 4が一日持たなくなったので良い加減変えたい…と思うも今の定価であまりApple Watchを買う気にならずどうしたもんかなぁと思っていたんですがseries6がメルカリで2万くらいだったんで思わず購入
とりあえずコレでしばらく安心w

家を離れたらiphoneをミュートして家の中ではiphoneをミュート解除できないかなぁと色々と模索していたのですがChatGPTに聞いたらあっさり解決できて非常に快適に。

iphoneでとるときにはコンパクトライトをmagsafeにつけれるアダプタ設置して使うと普段使いにも応用にも手軽に扱えるのが便利です

3Dプリンタを買ったら最初に練習的にやると楽しいのがこの辺の小物整理ユニット
サイズ測ってハマるように作るだけでドンピシャで整理できて非常に気持ち良いです

ちなみに自分の場合は疲れてくるとついついやってしまいますw

ダイソンのバッテリーをマキタバッテリーに変換するアダプタをゲット こんなのあるんだなぁというのとダイソンバッテリー切れすると交換不可で面倒だったのが割と解決しました
なおスタンドにはつけれなくなるので注意

ちなみにねじ止め2か所つけるだけで2500円くらいだったかな

nrealairを2個目購入
正確にいえば一個目が壊れたのとメルカリで安かったからというのが理由です
やっぱ一個あると便利なんですよねぇこれ

つい勢い余ってメルカリで安かったOrbital2とSpaceMouse Compactを買ってしまうマン。orbital2はちょっと癖のある仕様なので手放しそうですけどSpaceMouse Compactは3dモデル確認するのにすごく良いので色々と使いこなしたいところ。(写真はOrbital2)

ちなみにこんな感じでmagsafe式版カーリングでも問題なく自重を保持できたのでとりあえずはなんとか行けそう。ただこれでもペン収納部分のほうがちょっとだけ高いのでもう一枚位乗っけてもいいかもしれない

スレッドを表示

zfold3にzfold5のスリムペンを装着できるケースにさらにMagSafeの金具をつけてMagSafeで充電できるように改造
ちょっと欠けてますが案外大丈夫なものですw

最近MOFTとMagSafeシールと小さめLEDライトの相性がばつ牛ンだったのでお気に入りです

HDDを増やしすぎた末路です。
ちなみにここに8TBが16台入ってます ここまでやったらラックにするかデスクトップPCに組み込んだ方が良いとはおもうんですけど、増設でちまちま増やしたらこうなってしまったというw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。