漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
nrealairを2個目購入正確にいえば一個目が壊れたのとメルカリで安かったからというのが理由ですやっぱ一個あると便利なんですよねぇこれ
つい勢い余ってメルカリで安かったOrbital2とSpaceMouse Compactを買ってしまうマン。orbital2はちょっと癖のある仕様なので手放しそうですけどSpaceMouse Compactは3dモデル確認するのにすごく良いので色々と使いこなしたいところ。(写真はOrbital2)
ちなみにこんな感じでmagsafe式版カーリングでも問題なく自重を保持できたのでとりあえずはなんとか行けそう。ただこれでもペン収納部分のほうがちょっとだけ高いのでもう一枚位乗っけてもいいかもしれない
zfold3にzfold5のスリムペンを装着できるケースにさらにMagSafeの金具をつけてMagSafeで充電できるように改造ちょっと欠けてますが案外大丈夫なものですw
ありグルゾン 速攻で購入しました~
最近MOFTとMagSafeシールと小さめLEDライトの相性がばつ牛ンだったのでお気に入りです
HDDを増やしすぎた末路です。ちなみにここに8TBが16台入ってます ここまでやったらラックにするかデスクトップPCに組み込んだ方が良いとはおもうんですけど、増設でちまちま増やしたらこうなってしまったというw
magsafeのシールが結構売ってるのでこういう感じに小さいライトにつけると扱いやすくていい感じ
と言うわけで先日購入した3本990円のusb-cケーブルは無事にモバスタで充電できましたのでPD100対応で信用していいかと思います(現時点だと)
手持ちのapplewatchシーズン4もいい加減電池の持ちが悪くなってきているので、そろそろ交換かなぁと思うも、applewatchの新しいやつで うおおおおお!これは買わねば!!ってテンションになるハマる機能があんまないのと値段も上がってきているので、まぁとりあえずは使えるのでいっかなぁとそのまま使い続けているという
あ、そういえば気が付いたらchoromeの右上に増えてたコレ便利でした。 別のウインドウのところもまとめて処理できるとか、どこにいったか分からないときにここ押せばどうにかなるってのは、タブにまみれる生活をしている身としてはすげぇ楽
あとWINだとなんかこういうのできない?ってChatGPTに聞くと割とすぐ解決できるのも結構大きい気がするw
RTX4070とRTX3060をこんな感じ使うと意外と快適 なお電力。
ちなみにpowertoysでマウスカーソルそのまま移動できるようになったので意外と普通に使えます。
ありがとうChathub ということで複数のチャットAI系サービスにまとめて質問できるchromeのアドオンがあったので早速テスト。これは便利だなぁ
今仕事持ち歩き用で使ってるrtx4070のノートと前に使ってたrtx3060のノート両方とも比較的軽いし両方持っていけば完璧な環境なのでは?と思うもハッと冷静になってやめとくでも最近GPUパワーを食う仕事が多いからなぁ…うーむ
あと椅子に座っているときとかにこんな感じで気軽に半脱ぎできるので足元の蒸れもかなり軽減出来て良い
あとブラックフライデーで対象品じゃないですが真ん中が折れて紐を縛らなくてもいい靴を購入確かにコレは楽だなぁ
ちなみにブラックフライデーで小物と消耗品以外だと靴とこのデジタル顕微鏡を買いました。老眼にはありがたい
アリエクでzfold3にzfold5のスリムペンを設置できるケースが売ってたので衝動買い意外とスマートに使えて良い感じ!
8bitdo ultimateはいいぞ(2個目)ちなみにBT版と2.4Hz版があるんですが実はちょっと安い2.4版がアプデでBT対応になると言うウルトラCで2個目を買ってしまいました
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。