漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
ふと思い立って小型ブロアーの自作ノズルをTPUで作って見たら非常に良い感じ細かい所もちょっと曲げてねじ込めるし当たっても割れないので使い勝手がもっと良くなりました
プリンタ自体も一個TPU専用にしたので使えるところが増えて楽しいw
ちなみにこれを作るときに3Dプリンタで作った1.2mmの板と1.6mmのセンターに直角の穴をあける治具が非常に便利でした。思い付きから計測、切断、組み合わせまで30分くらいでサクサクできて治具の偉大さを感じましたw
余ってた家具をばらしてできた素材でNAS箱が完成。本題2台の外付け4台のHDDを2セットなので非常に良い感じに。
結局adventurer4の次に3を買い足してしまったり、何故かWIFIが聞かないラズパイを無理やりWIFI中継器とつないで無線化してOctoPiとして昔使ってた3Dプリンタを無線化したりいろいろと
3Dプリンタ熱が戻ってきているところはありますw
やはり3Dプリンタのだいご味はこのぴったりハマる感よねぇw
ちなみにこちらが5ピンと3ピンのキースイッチなんですが固定用のピンが追加されてるので最悪ここを切り落とせば5ピンのキースイッチを3ピンのソケットにはめることはできたりします 難点は数が多いのでただただ面倒w
ふと思いついて机の横に昔使ってた有孔ボードを置いてみたら結構いい感じなのでコレからコレを固定できるためのアダプタを製作中
というわけで今回作ったのを踏まえてノーパソクーラー改 この辺簡単にできるのが楽なところだなぁ
なんとなく勢いでノーパソクーラーを設計。そんな凝ったもんじゃないしだいぶ楽につくれるもんだなぁ。
ちょっとバージョンアップ上のストッパーに突起をつけて本体には凹みをつけてロック機構と縦置きしてもストッパーが落ちないように調整
コレで使えるところが増えて良い感じ
机の上を整理していてケーブル類を旨い事保持できないかなぁと思いついた形状を3dプリンタで試してみたら案外うまくいったマン。この辺がやはり3dプリンタの楽しいところだなぁW
シンギバースでsteamdeck用のスタンドがあったので早速プリントアウト。立たせられるので非常に良い感じってのとこれを見てよいアイデアが浮かんだのでトルクヒンジをアマゾンに注文
と言うわけでsteamdeckとAYANEOと switchの比較はこんな感じです
む。iOSのバージョンアップで追加されたフリーボードってもしかしてURLなり発行すれば誰でも読み書きできるホワイトボードみたいな感じで使えるのか?
イエーイadventure4買ってしまいました
WacomOneとAYANEOで電源レスでコンパクト作画環境ができましたケーブルから目を逸らせば割とコンパクトだなぁw
AYANEO用のクッション材を百均マットから自作これで持ち運びも楽になったなぁ
スタバなう (足止め
ウヒョー!手軽にどこでもPCゲームのシューティングできるとかAYANEO最高かよ!
とりあえずナツキクロニクルを速攻で追加購入して来ましたw
そういえばふとgalaxy tabs8ultraを縦持ちして漫画を読んでみたらこれはこれでなかなか良い老眼にも良いw
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。