新しいものから表示

というわけでLark150早速実践投入。反響しやすい部屋でもまぁなんとかなってるっぽいので一安心

てへw 届いてたという。
思ったよりも音が良かったので今まで使ってたマイクと交換して仕事道具と一緒に持ち歩くことになりそうです。

例のMRサングラス来ました
ちょっとしかさわれてないんですがなんかオンザ眼鏡にするとセンサーが過敏すぎて離れた判定になってますよく消える
まぁちょっと対策考えねば
あとは漫画と動画で恩恵でかいw

うおおお!やったぜ!かわリュが修理から帰ってくるゥ!
ありスパコン

MBPに自カスタム用のショトカをカモ井マステに白ジェリーで記入してテスト設置
コレはジョブスに助走をつけて殴られますわw

と言うわけでカッとなって買ってしまったレノボのトラックポイントキーボードとロジのMXkeysmini 共に英字配列

ついカッとなってしまいまたMX masterを飼ってると言う
中古で出物があるとついついw まぁ構造的に直しやすいですし静音化も楽なので気に入ってます

というわけでそこそこ高級な小玉スイカが二個届きましたw

ちなみに週6でこんな感じです
まぁかわリュMiniに相当無理をさせてる感は正直ありますw

かわリュが今ちょっと修理中で代わりにかわリュMiniを使ってるんですが結構パンパンで搭載量的に無理があるところもあり、修理までの間にコイツを買うか悩み中w

amzn.to/3tb6KzA

マックのモバイルオーダーはほんと便利ですねぇ
行列とか関係ないですし

あーオートで動いてくれなかったりゆうはコレか!

はー(クソデカため息
両方あっても解除率半分くらいなンスよねぇ

なお本日はこのありさまで仕事に行くのも一苦労でした。っていうか一駅乗り換えなのに3本くらい電車に人が多すぎて物理的に乗れないっていう悲しみ。

そういえばIOSのショートカット(機能のやつ)で家のWIFIについたら音量100%で通知がわかるようにして、家から離れて仕事行くときには消音モードにならないもんかといろいろと試してるのですがなんかうまくいかないなぁ。
一応通知欄にはショートカットしましたみたいなのがでてるから移動のタイミングで動いてるっぽいんだけど全然音が消えないというか。

うーむ難しい

しかしやっぱAndroidタブレットはChromeのプラグイン使えるアプリがあるのが強いなぁ
youtubeの倍速と翻訳字幕の自動化に慣れると通常アプリに戻れないわ

結局我慢できなくなってgalaxytabS8ultra用のキーボードを買ってしまったのが私です。
ちなみに右がtabS7+

…いやまぁどうかしてるとは思うんですけどねw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。