新しいものから表示

結果出ました とりあえず一晩置いてみた結果IPAは全く減ってなかったんですがジクロムメタン(アクリサンデーと同じでPLAをプラモデル接着剤みたいに溶かすやつ)は1割位減ってました まぁそれだけ部屋に揮発してるってことなのでこの容器にはあんま入れない方が良いかな

スレッドを表示

前に見かけて気になっていた袋麺の外装が到着
一応アウトドアや災害時に袋麺をセットしてお湯を入れれば袋麺がそのままカップ麺になるってやつ
しかしこのモビロンバンドでのバネ機構や閉じるためのスマートさとか良くできてるなぁ

ちなみ揮発具合もチェックするために今の水位をメモ
とりあえず一日様子見

と言うわけで良く使う溶剤を早速スポイトボトルに
問題なければこのままコレで使うことにしよう

前から欲しかったんだけど名前がわかんなくて買えなかったものをやっと入手 ドロっパーボトルとかスポイトボトルというそうです

一仕事終わったのでちょっと3Dプリンタで小物作成 これはテストピースなんですが用はここにはまるケーブルを引っ掛けるやつです
テストピースは5mm幅ですが本番は3cm予定

よし アレクサで3Dプリンタとラズパイの電源入れてCURAからネットワーク越しに印刷開始しつつ状況をwebカムで見ることに通しで成功

あとは無線化できれば本当にプリンタ別の部屋に置いて処理できるなぁ

octoprintでネットワーク越しに3Dプリンタつかえるようになったのは良いんですが電源が付けっぱなしになってしまうのであまっていたAmazonスイッチでラズパイと3Dプリンタを同時にアレクサ対応に変更
コレで楽になったなぁ

ケーブル周りはめちゃくちゃだから後でどうにかしないと

中華GoProでも良かったんですがwebカメラが2000円くらいだったので試しに購入
こっちの方が全然画質良いし明るいレンズで困るw

昼休みに部屋を探していたら中華GoProの両面に三脚穴が空いてるカバーを見つけたのでそれとゴリラポッド、照明と全部繋げてこんな感じ

割とまともに見れるようにはなったものの まぁ中華GoProの画質がねぇw
監視用ってことにしとくかなぁ

あ、ちなみに仕事pcのサブモニタは12インチを縦置きにしてるんですがちょうどネットで見かけたブックエンドにアダプタ介してiPadを設置するアレがあったのでそれをサブモニターで使ってます
これほぼ直角に机に対して設置できるのが便利何ですよね

というわけでライトがつけられないのならアルミフレームに接続するライト用アダプタをつければいいじゃないということに気づいたのでさっさと設計 

思いついたらさっさとやるに限るw

自分はRebuildで漫画を大画面でみると結構良いんですよアレと聞いてからほぼ全部PCで漫画は読んでます。
スマホとタブレットは移動中用。 っていうかコレで見るようになってから紙で買う気が正直しないというのも。
あと老眼にと近眼に優しい。

そして現在はこのような状態w
とりあえず仕事終わったら色々と実験してみよっと

やったw 中華GoProをwebカメラ化してoctoprintでカメラにすることに成功! これはできる事が広がるなぁ

もしくはこいつがそのままpcの時と同じくwebカム扱いで行けそうだったら夢が広がりそうな気はするw

スレッドを表示

あとここ最近調子の悪かったenderとイマイチフィラメント変えてから調子が良くなかったxyー2
両方ともフィラメント変えたらあっさり絶好調になったからやっぱフィラメント重要だなぁ

そういえば昔買った中華GoProって USB接続するとpcのwebカムモードとかついてたから案外octoprintでwebカメラにできないかしら
と繋いでみたらoctoprint自体の設定をいじらないといけないみたいなのでちょっと印刷終わったらトライしてみよう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。