新しいものから表示

ダイソンスタンドの横にケーブル置き場を作成しまして無事に完成。
失敗したところはネジのちょうどいいサイズがなかったって言う所

ダイソン置き場の応用でスチールラックにつけるケーブル置き場完成 面取り便利で簡単にカッコ良くなるわーw

そしてついカッとなってフィラメントを追加購入 PETGも手を出してみました

デザートにスプレプリン
ペングリップは鬼のように微調整が必要になりましたが私は元気です

なお出来上がっていたものは変に精細設定にしてたせいで失敗してると言う悲しみ

仕事で悩ましいこともあるんですが帰ってきたら3Dプリンタが成果物を作ってくれててえも云われぬ嬉しさがある

なんかライトアップが思いの外効果がありましたw

出がけに完成までできそうだったのですが途中で倒れて失敗した印刷物がこちら
用はワコムハイユニのグリップを作りたかったのですが設計力が無い為北星の鉛筆グリップにワコムハイユニをつけてさらにその上に太いグリップをつけようと言うモノです

あとついでに机に電源タップをつける留め具完成

作り自体は簡単なモンですが安定性は抜群ですねw

前から作りたかったダイソンの掃除機をスチールラックに引っ掛けられるスタンド完成
これプリンタ買った時からやってみたかったんですよネェ
ちなみに重量あるので流石にねじ止めです

作り直しもあともうちょい〜 次はなんとか無事に行けそうな雰囲気

やらかしたのはこんな感じ
そりゃポキポキ折れるよねっていう

ひばりの金豚雲でうどん
やはりここは美味い、この小麦の味とゴリゴリしたゴンブトの麺が辛い汁とよく合うのよねぇ

次のネタだし
ダイソンの引っ掛けるやつ。流石に重量あるのでスチールラックか柱にねじ止めかなぁ

突っ張り棒にペグボードをつけるアダプタを小型化したんですがよく考えたらコレにポストイット貼る場所としてもいい気がする

アダプタ量産中 とりあえず百均で大きなビニールシートがあったんで試しに3Dプリンタを囲ってみたんですがまぁ気休め程度には温度は上がってますな …ほんと気休めだなぁw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。