新しいものから表示

そういえば電子マネーってサービスにもよるけどコンビニ銀行から現金として出金したり相手の口座にお金を送れるってことを知らない人も多そう。
ちなみに財布忘れた時にスマホで銀行口座からチャージしてセブン銀行で出金して現金入手ってこともできる。(手数料とか出金額に制限はある

おもむろジ こうやってみると持ち運びすぎてマウスがボコボコになってるw コレ財布とかと折キーと一緒に持ち歩いていたりします

おもむろにキーボードその2

しかし相変わらず勝手に縦写真が横になる

この積水の養生テープが書き込みやすい用に表面がマット加工されてて付箋がわりとかラベルに使えて便利

アリエクからバッグが届くも流石にシワシワすぎるのでこれは底板とか入れて一回整形しなおさないとダメだなぁ

熱縮ケーブルとかを使うのに今までチャッカマンだったのですが100円ライターが使えるポケトーチに変えたらすげぇ便利 一点集中でできるから余計なところに当たらないのよねぇ

ちなみにこのエタノールの霧吹きと(ry

そしてこう!リングライトは引っ掛けておいとけるのが楽

できた(雑

関係ないけどiPhoneで撮った画像そのままグルドンに貼ると横になるんだよなぁコレ

そういえば以前買って死蔵してたシャオミのてをかざすと出てくるソープディスペンサーがあったことを思い出したので消毒用エタノールを入れてみるテスト
耐久性とかは知らない

あーそうかGooglekeepの手書きメモはギャラノのペン抜きショトカで登録起動してそのまま描くか、galaxynotesのアプリでとったメモを画像共有でKeepに飛ばせば良いわけね。これで管理が楽になるなぁ。

切って余ったLEDテープがあったので適当なUSBケーブルぶった切って半田付けでLEDライトに
しかし半田付け久々なのもあるけどLEDテープの保護樹脂を剥がすのにえらい苦労したなぁ 樹脂ついてるとハンダ乗らないけど削りすぎるとパターンが死ぬって言う

あとこの半自動ハンダはまぁ向いてるのか向いてないのかなんともな(慣れてないのもあるし

自分はこの台の隙間にpc冷却台とセットで置いてます

グリセリンはまぁ5年前に期限が切れてましたがまぁいっかw

松屋のゴロチキカレーにチキン南蛮を添えて うむ満足

と言うわけでゲーム用兼仕事pcのミラーリング用として27インチWQHDモニタを復活
というか結構無理して仕事すると終わった後に目が一気に見えにくくなることが出てきたんでとりあえず大画面で誤魔化す方向に。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。