新しいものから表示

クラファンしてたMOFTxが特にシッピングの通知とかなしで届きました
しかし、前のMOFTであった片方にしか使えないって欠点は解消されてるし割と使い勝手も改善されてる感じ
アップルペンシルホルダーは鬼のようにキツイのとあんま信頼置けないので使いづらいけどスタンドは非常に良い感じ

これはタブレットのほうもう一個買ってipadproとギャラブ12に両方つけてもイイかもなぁ。
あと重量的には多分ワコモバ16でも大丈夫だとは思うけどブレると結構しんどいのでちと他ので様子見して検討

旧MOFTよりサイズが小さくなってるのもちょっとうれしいところ。

そういえば4台並べて無かったのでHHKBとリアフォのオレンジキーずらりとまぁ使いやすいから増えてもしょうがないよね(ニッコリ

いごっそうで味噌つけ麺 やっぱ冬になったらこれを食べないとなぁ

ささっとチャリでラーメン屋に
久々に休日空いてたので武蔵野市のいごっそうにgo

すごく当たり前の話といえば当たり前の話なんだけど、手書きメモってある程度綺麗に書きたかったら「大きめの場所」に書くようにすれば人間の書く文字のサイズなんかある程度決まってるので相対的に小さくなって雑に描いても綺麗に見える。
※前者はipadのフローティング状態でとったメモ、後者はメモ取る気で全画面でとったメモ

ついでに言えば縮小かかればなお綺麗に見える(アナログ時代の漫画が大きな原稿用紙に書いて小さく印刷されてるのと同じ理屈)のでとりあえず大きめタブレットに書くってのは結構あとの整理でも有効よね。

ちなみにこれはセッションとかカンファレンスの他者からの情報をメモする場合で
自分から考える場合とかはとにかく早く脳から消える前に書いて動作にすることで脳に定着させることが重要なのでこの限りではないところ。

majextandとMOFTの両方とも貼り付けるタイプのスタンド違いは重量と角度

「描く」だけならMOFTで良いんだけど相手にある程度見せるって話になるとmajextandかなぁ。ちなみに自作業多目なiPad ProはMOFTでギャラブはGsuiteで自分で範囲を見たりとか作品添削とかで見せることが多いのでmajextand

もちろんMOFTXも注文済みだけど来てねぇw

MibandにはMi体重計だよねと言うことで到着
デブが自動でバレる悲しみ

え?win10っていつの間にマウスカーソルサイズをこんなにデカく設定できるようになってたの?かなり超便利なんですが!

サイマンで届いたので
まぁまさかこんな感じでエナドリが届くとはw

仕事で渋谷のアップルストア前に来てみたら普通にあるじゃん どうすっかなぁ

おおすげぇ サーフェス用wintabドライバ使ったらgalaxy bookでもwintabできちんとアプリで認識するようになったわ!正直超便利なのではコイツ

サイマンで来たアレコレ
相変わらず8bitdoのパッドは素敵

寒くなってきたのでロードにも手が寒く無いやつを
ちなみにべつに自転車ようのではなくコミネのバイク用です

iphone版クリスタ応用編。
まぁいうて写真加工とグラデワンパンって感じですが

なるほどこれは面白い
あと自分で撮ったものもライブラリ化できるわけね

サイマン初日に届いたのはカラピナ
こんな感じでひっかけてるのでいざって時には身体を支える支点にもなります

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。