漫画とか書いてます。こっちグルドン用なので絵とか普段のはpawooの方にどぞhttp://www.tokitamonta.com/ https://pixiv.me/tokimonパウーのほうhttps://pawoo.net/@montatokita
結局matebookも買ってしまうという。
軽散財の予定だったんだけどなぁ
というわけでヨドバシでゲットこれでKissM関係で欲しいレンズは揃ったかなぁ
ってか石神井のワークマンの近くにココイチあるんだったらそっち行ってもらってくりゃよかったw
あらやだ、グーグルマップにこんな便利な機能がついてたとは。
PC版のグーグルマップで開く→別のモバイル端末に送信→通知が来るのでひらけばそのままiphoneとかで続きが見れるっていうなかなか便利機能。
LumaFusionを試しにちょこちょこと使っているのですがRushと比べてAdobeCCが使えない事以外は機能として上まっていて非常に良いなぁ。 というかRushの不満点(よく落ちる、日本語入力が怪しい)が解消されてる。
逆にいうとRushの強みって手軽さとAdobeCC(一回操作始めればどこからでもアクセスできる、なおギガ)が使えるって所でもあるのでまぁ双方様子見つつ。
なかなか肉も柔らかくてうまかったしサラダバーとスープバーも付いてくるので宜しいかと
ちなみに三鷹は松屋本拠地なので松屋のカレー専門店とか小料理屋とかもあったりします
松屋がステーキ屋を始めたので早速三鷹にGo
同じく落ちない族
というかランニングでも全く落ちたことがないという
味が完全にクロレッツとかキシリッシュと同じ っていう飲み物
この980円のパチものショーティーはほんと使い勝手が良い。GoProでもosmoでも使えるし邪魔にならないから複数カバンに入れっぱでも良いもんなぁ
aero15xを使っててふと気づいたのですが、nVideiaのMax-Qデザインってもしかして本体を閉じたまま使うってことは考慮されてないんじゃないかという所。
なんでかというと閉じたまま外部モニタで使ってると熱で死ぬから。
しゃあないので台の下にノーパソ冷却台を設置してちょっと半開きで使うことに。
しょうがないのであとでpcで治すようにURLだけ貼るっていう使い方の説明なんでそんな対したもんじゃ無いんですが
あと相変わらずRUSHは文字周りでよく落ちるのと謎の消せない文字ができるのがどうにかなんねぇのか感
EF50mm f/1.8装着するとこんな感じ これなら割と許容範囲かな?
ドンオフから家に帰ったらレンズが届いてたので早速パチリ
EF50mm f/1.8になっております
ドンオフが最終的にイルコオフcp+の句
ガジェット祭
圧倒的に昼ドリ視聴率高し
しかしここは雰囲気がすごく良いなぁというところで座って休憩中
まぁトイレの前なんですけどwしかしそんなところらしからぬ雰囲気の良さ
みなとみらいの鳩もらった! と思ったらピントがずれてたっていうのがオチ
我集合ポイントを発見セリ!しかしコメダとかも並ぶ有様なのでなかなか難儀
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。