新しいものから表示

きた
"HDMI2.1対応も大幅に強化された。従来はeARC、ALLMのみだったが、新たに4K120p入力をサポートした「ゲームモード エクストリーム」を設置。PlayStation 5やXbox Series X、AMD製PCカードの4K120p映像を表示できるようになった。"
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

庵野さん、「脚本書き直す」とか言ってるかもw

Monkey さんがブースト

きた!
日本の「Apple TVアプリ(iTunes)」のディズニー作品が遂に4K HDR対応!確認済み earlyteches.com/2021/03/japan-

また劇場が一つ死んだ。
ピクサー新作「あの夏のルカ」劇場公開取りやめ、Disney+独占配信に - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/ne

きたー!
「西田宗千佳さんに聞くテック系巨人の行方」backspace live #387
youtu.be/k8ub0ub2uYE

共通テストの「情報」はマークシート方式なので、
パソコン使えなくても点が取れるw

英語みたいに問題は解けるけどプログラミングはできない勢を増やしそうな予感もあるw

センター試験に「情報」追加だって
大学入試でプログラミング出題 25年共通テストで導入へ: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQODG23A

Monkey さんがブースト

@monkey7822 通信経路が暗号化されてないのでセキュリティレベルに疑問を感じます!!
また、途中に糸を引っ掛ける事で盗聴の可能性が!🙄

そうか、Discordもチャットアプリだった

モンハンライズ面白そうやなぁ
「モンスターハンターライズ」,発売日当日の3月26日に約600MBの更新データ Ver.1.1.1が配信へ 4gamer.net/games/529/G052989/2

Monkey さんがブースト

西田さんの解説記事、お願いしていたのが上がってきたので公開。

LINEの個人情報問題、本当の“問題”はどこにあったのか
itmedia.co.jp/news/articles/21

一時期RCSが来ればOS関係なく長文も添付ファイルも電話番号で送れるって言われてたのにどうなったんだ

iMessage使いやすいYo!、ただAndroidに送れないけど…

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。