新しいものから表示
momotaros さんがブースト

iOSのTwitter ClientでTheWorldを昔愛用してたけど、同じ人がMastodonにも対応したアプリ開発中らしく、かなり期待してる♪

momotaros さんがブースト

ケース届きました。
スマホストラップも使ってますが、これもエレコムです。
最近エレコム製を連続購入してます😆

エレコムのWi-Fi 6対応ルーター、Amazonで予約しました。
今使っているNECのAterm WG1800HP2の調子が悪く、接続が途切れがちになってきたためです。

バッファローの40000円越えのものと悩んだのですが、オーバースペックかもと悩んでいるうちに、Amazonでの予約分が全部無くなってしまいました😓

某オークションアプリで、中古スマホを見ていたらこんな記載が。
多分一般人には無理なんじゃないかな。
ショップ店員が違法覚悟で調べるか警察が合法に捜査するかしか無いと思う。

どなたかご存知ですか?

momotaros さんがブースト

ふと思い出して,情処の学会誌引っ張り出したら
太田さんの記事ありました!

pro用ケースが届きました😅
バンパー派です。
今回のプロは、背面はそのままでも大丈夫そうな感じがするので、表だけをコーティングかなあ。

少し焦って盗難紛失補償まで付けてしまった。
これまで無くしたことなんて一度もないのですが、価格差2000円ならとあまり考えずにポチってしまいました・・・
まあ、今後はそういう不幸もあるかもしれないし!😓

オーダー完了しました。
Pro 256GB スペースグレーです。

momotaros さんがブースト

まず、建国記念日までは軍は入らないと
なんとしても組み込むつもりか
ーーーーーーーーーー
緊急で、中国の関係者に聞いた。以下は、その一問一答である。
3ページ目から抜粋

――中国は、隣の深圳に集結させた人民武装警察を、香港に繰り出す具体的な計画を立てているのか。もうしそうだとしたら、それはいつ頃になるのか。
「重ねて言うが、香港は中華人民共和国の一部の特別行政区だ。特別行政区の警察で対処できない場合には、特別行政区からの要請を受けて、人民武装警察が鎮圧することになるのは当然の話だ。
 人民武装警察が入る時期は、香港行政庁の要請がいつ来るかによるが、少なくとも10月1日の建国70周年の記念式典が終わった後になる。それまでは、70周年行事をつつがなく終えることに集中するからだ」

――仮に人民武装警察が香港に突入した場合、その後の香港の状況はどのように変化するか? 
「一言で言うなら、『一国二制度』は事実上、終焉するだろう。特別行政区の名は残すかもしれないが、740万香港市民に中華人民共和国の身分証を発行し、広東省の一部に組み込んでいく。

headlines.yahoo.co.jp/article?

momotaros さんがブースト

メキシコシティの屋台(2007年)。肉と皮が5つ入りで150円ぐらいだったような。左手前のサルサと野菜はセルフで盛り放題。

アレクサ対応の扇風機を購入。
5000円offクーポンが付いてたので、お安く買えました。
レビューにあるような振動は感じませんでした。
また、アレクサ対応のためのスキルもしっかりありましたので音声で動かせました。
まあ、でもどれだけ音声で動かすシチュエーションがあるかどうかはこれから使ってみないとなんとも言えません😓

【Amazon.co.jp限定】山善 扇風機... amazon.jp/dp/B07PMMZSFN?ref=pp

これが実用化されたら喜ぶ人が多そう。

カメラのレンズに2000年ぶりのイノベーション! 球面収差を「完璧に」打ち消す数式が発見される | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2019/08/news-a-mexi

momotaros さんがブースト

そんなあなたにデジモンセイバーズ

主人公(人間)が肉弾戦をします

フロンティアは主人公自身がデジモンになる(意味不明)

ちょっと欲しいですね。

+Style、テザリングできるコンパクトなSIMフリーケータイ「Punkt. MP02 4G」発売 税込価格は約4.4万円(要約) - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/spv/1907/

Amazonのecho plusをポチりました。さてAppleMusicがより良い音で聞けるかどうか確認します😆

ヤバい、この勢いでecho show5をポチりそう。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。