新しいものから表示

とりあえず、シンエヴァのパンフレットだけ確保。見るのは、レイトショーで見ます。

人が入ってて嬉しいぜ。

タロイモ🎬興行収入まとめ(@eigarankingnews)さんがツイートしました: 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」興収速報
11時時点…『2.6億円』

初日の「鬼滅の刃 無限列車編」をも凌ぐ座席稼働率(着席率)となっており、単日興収としては暫定で2021年最高の数字になる見込み!
さらに、今日のみの興収で今年の映画ランキングでは暫定4位に!? t.co/RsKAio9iXd twitter.com/eigarankingnews/st

mint531 さんがブースト

シンエヴァ、前の組である7時組のエスカレーターとかでの雑談が超危険だったので、その日の初回を見るのでなければ、気がゆるんだ前の組がいちばん危険因子なので、みんなノイキャンヘッドホンで劇場行くのがまじおすすめw

シンエヴァ、夕方には観客動員20万超えそうですね。

しかし、シンエヴァについて、語れないとなると、口コミで、見る気になる人が増えないと思うんですけど、どうなるんですかね。

立木文彦(@Fu_minT61)さんがツイートしました: いよいよ公開初日
今までやってきたすべての父役として、ケジメ、落とし前をつける時が来た。 twitter.com/Fu_minT61/status/1

シンエヴァ、現時点で、観客動員15万。fateの初日はこえたかな。

シンエヴァ、鬼滅の刃公開直後に迫る席を確保しているので、席泥棒と呼ばれないぐらいにはヒットしてほしい。

でないと、あの花と、鬼滅のファンからに席を返せと恨み節が聞こえて来るはす。

シンエヴァ前に、シンウルトラマンの最新予告か庵野監督の次回作とか流れるだろうか。

さて、シンエヴァのネタバレ見ないように、気をつけよう。

イオン来たら、プロレス関連の展示があった。
闘病中の猪木を思い出した。元気になって戻ってきてほしい。

twitter.com/inoki_kanji/status

これは、Googleが作ったGIGAスクール向けのChromebookの資料かな。

services.google.com/fh/files/m

2021/03/06に日本映画専門チャンネルで放送されたゴジラ1954 4Kは、凄まじく綺麗だったようなので、iTunesなどで販売して欲しい(権利を日本映画専門チャンネルが持っているので、東宝の判断だけではできないと聞いたことがあるので、難しいのかも)。

twitter.com/argoman_ng/status/

松山せいじRev 2 本垢凍結中 『ギャル鉄』『ゾクセイ f』連載中(@seijieiken)さんがツイートしました: ついに、、、iMac Proの販売が終わる t.co/Vca9RGueUt twitter.com/seijieiken/status/

消失したオリジナル版の予告を当時の証言から、再現してたら、オリジナル版がなんと見つかったというミラクル。

3ページより引用
"それだけでは飽き足らなくなって、東宝のフィルムセンターに当時の予告編が眠っていないかな…と、フィルムセンター中を探してもらい、現存するゴジラの予告編フィルム全てをこちらに送ってもらいました。そうすると、なんとこれまで80年代にイベントで上映されて以降無くなったとされていた当時の予告フィルムを発見することができました!

--復元や、捜索などの話を聞いているともはや考古学の世界になってきますね…。

清水 はい(笑)。そうなればこの発見されたフィルムをスキャニングして、文字データをウチの合成チームに抜き出してもらい、今の予告に嵌め替えるという作業を経て4K化された当時のオリジナル予告編が完成しました! "

“使用禁止のネガ”に“失われたはずの予告フィルム”、『4Kゴジラ』制作秘話がゴジラ映画の考古学だった (1/4) - PHILE WEB phileweb.com/interview/article

ザ⭐️ゴジラ7(@ggrasperZX)さんがツイートしました: 今日3月6日は「ガメラ3 邪神覚醒」公開日(1999)

中山忍が再登場!
自分はそれだけで十分でしたが、
渋谷バドルで吹き飛ぶ人間、狭い京都駅構内の戦い、燃える京都とインパクトあるシーン目白押し。
そしてラスト、絶望的な数のギャオスに向かっていくガメラの姿に胸打たれた人も多いかと。 t.co/bE4awYbUZg twitter.com/ggrasperZX/status/

モスラが、午前十時の映画祭で上映される情報は掴んでいたけど、4Kなんや。

ゴジラ以外の東宝特撮も、人気のあるやつは4K公開されそう(ラドン、フラバラ、サンダ対ガイラあたり)

ゴジラ(@godzilla_jp)さんがツイートしました: モスラ生誕60周年となる今年、初となる4Kデジタルリマスター版を上映!
2021年4月2日(金)からはじまる「午前十時の映画祭11」にラインナップがすることが決定しました!

上映期間:2021/12/10(金)~2022/1/6(木)
公式サイト:t.co/rEfcoBG148 t.co/UtWmVHunDJ twitter.com/godzilla_jp/status

自分は、仕事がテンパると、大学の課題の提出が間に合わない、出し忘れた・試験前日なのに勉強できてないなどの夢を見ます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。