@monkey7822 最近見たなと思ったら、JSF氏へのポストのツリーに例として引用されてました。

x.com/rockfish31/status/194219

たのんますわ

“【岸田前総理から応援】金融検閲とも言えるクレジットカード問題、岸田文雄(@kishida230)前内閣総理大臣から、私も事務局を務める映像産業戦略推進研究会で「重要テーマとしてやっていきます」「しっかりと対応していきます」と力強い応援メッセージ🔥


x.com/yamadataro43/status/1942

mint531 さんがブースト

「クレカ問題、やります。」
x.com/kishida230/status/194215

8月の全決済業者を集めての本番が楽しみですなぁ、止めてた奴は逃げられないぞw

TOKIOだったねぇ

“『飛べ!イサミ』30年経てブルーレイ化 TOKIO主題歌「ハートを磨くっきゃない」…収録内容発表” oricon.co.jp/news/2394447/full

あとは、シンエヴァかな

“涼宮ハルヒの消失が162分あった時以来の衝撃” x.com/maguremono/status/194187

“『鬼滅の刃』無限城編の上映時間は155分 世界最速上映18日開催で全国11都道府県24劇場 - ライブドアニュース” news.livedoor.com/article/deta

“【速報】比例投票先、自民18%、参政は国・立上回る” 47news.jp/12821725.html

“これご存知ですか?
JASRAC国際賞ランキング。
日本の全ての楽曲の中で、純粋に海外からの分配額が
大きい順です。

全てアニメ関係。
日本の音楽界は、アニメによって支えられているのが
如実に現れている。” x.com/kenokun/status/194165729

“ゼッツ、どうやらアメリカ・カナダ・ホンコン・韓国・タイ・台湾・ベトナムに加えて中東系でも放送配信するらしいのでマジで全世界狙ってるっぽい” x.com/orangekirar/status/19416

うん。わかりにくい。

(日曜に更新)
(324)参院選が分かりにくい 編
参議院選挙は、毎回なぜ全議席の半分ずつしか選挙しないのでしょうか。比例代表のシステムは、衆と参でどれくらい違っているのでしょうか。テストに出るかもです。” x.com/kenakamatsu/status/19416

“「ウルトラマンオメガ」初回から世界トレンド入り 『ゴジラ-1.0』白組が参加、冒頭で映画スケールのCGバトル|シネマトゥデイ” cinematoday.jp/news/N0149648

本当に冒頭のVFXがすごいな。
掴みがすごい。

“『ウルトラマンオメガ』 第1話(新)「宇宙人がやってきた」-公式配信-” youtube.com/watch?v=ZU3yanezKF

@aramackey オニツカタイガー→社名変更 アシックス となり、ブランドとして、オニツカタイガーが復活という流れで来ています。

近年、海外で、アシックスの人気が爆発して、その流れが日本にも来ている状況です(余談ですが、オニツカタイガー時代にアメリカ販売のために、組んでいたのが、BSR社でのちNIKEです。共同開発したコルテッツの権利で揉めて、オニツカタイガー側が負けた歴史があります)。

監督:木村泰大・高橋秀弥
ディレクター:加藤敏幸
音楽:菅野祐悟
音響:岩浪美和
シリーズ構成:小林靖子
総作画監督:津曲大介
制作:david production

“アニメ『スティール・ボール・ラン』のメインスタッフが公開。『ジョジョの奇妙な冒険』のアニメシリーズのスタッフが集結。9月23日に新情報を解禁する生配信が公開される予定” news.denfaminicogamer.jp/news/

“『インディ・ジョーンズ』がリブート?「配信ドラマがいいと思う」と脚本家 | THE RIVER” theriver.jp/indiana-jones-rebo

“Windows「.DS_Storeってゴミじゃん。何のためにあるの?」
macOS「フォルダの表示設定を保持しているんだよ。そう言うWindowsもdesktop.iniというゴミ作るじゃん」
「ハッハッハッハ」
「ハーッハッハッハッハ」
(笑い合った後互いに殴り合う)” x.com/ysrken/status/1940944603

期日前投票に行きたいけど、地方区を誰にするか決められない

“アシックス × イッセイ ミヤケ、共同開発プロジェクト「ISSEY MIYAKE FOOT」立ち上げ” fashionsnap.com/article/2025-0

村上作品、結構持ってるよ😨

“たとえば、村上春樹さんの代表作であり、新潮文庫から出て多くの方に愛されている、
『海辺のカフカ』では、
15歳の登場人物の性行為が描かれているので、
新サイバー犯罪条約が留保なしで施行されたら完全にアウトです。

これが児童ポルノとされ、持っているだけで犯罪になる可能性すらあります。

文学の危機だと個人的には思っています。” x.com/mikito_777/status/194107

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。