新しいものから表示

自転車、バイクの整備のために13年位前に購入したKTCのデジラチェ(トルクレンチ)のプラスチック製グリップが加水分解してべたべたになった。
KTCに修理の問い合わせをしたらもう修理対象品でないとのこと。結局無水アルコールで拭き取り問題が解決。電話する前に試しておけば良かった。

玄関先で久しぶりに月の写真を撮った。
Olympus O-MD E-M1
Canon FD 300mm 2.8 L
Canon FD1.4x-A
(35mm換算840mm)
トリミング有り

ロケットの打ち上げを見るたびにアメリカのアポロ計画と日本のロケットの打ち上げを思い出す。丁度高校受験前の中学生でNASA、東大鹿児島宇宙空間観測所(現JAXA内之浦宇宙空間観測所)に手紙を書いて送ったりしていた。写真は宇宙空間観測所からいただいた送付物の一部。

Cannondale Rush。熊本に転勤で異動したとき阿蘇、雲仙、熊本金峰山周辺を走っていました。分解してロードスターに積んで乗鞍、富士見にも行っていました。写真は雲仙温泉。

コーヒーの生豆8kg購入。これで約6ヶ月コーヒーが飲める。

最近体重が増えてきたこともあり久しぶりに自転車に乗るために整備を始めた。2台あるMTBの両方ともタイヤがパンク状態なのでまず古いキャノンデールのRushにとりかかる。とりあえず後輪はチューブを交換、前輪にダウンヒル用のタイヤを装着。発注している前輪用のタイヤが来たら交換予定。

PCG-4E1N(WinXP)はまだネットからはずして使っている。天板のみCFRP製

スマホで簡単にログがとれなかった昔?、登山時はハンディGPSを携行して行った。写真は2008年、唐松岳登山のガーミンeTrexによるログデータとPCソフトカシミール3Dで再現したもの。振り返るときにこの様なデータを見ると楽しい。

mstdn.guru/@pollux/10572853260

私が持っているChick CoreaのLPとSACD 5枚。帯付LP2枚は発売当時に購入した物(1976,1980)。

松原みきが「真夜中のドア〜Stay With Me」でデビューした年は私が社会人になった年。
唯一私が持っている彼女のCDは写真の「Paradise Beach」でCDプレーヤーが発売された翌年にリリースされた。 品番からもわかるようにこの頃のCDは3,500円していた。

mstdn.guru/@bootsy/10569468110

大学生当時dbxも購入の選択肢に入っていたがブリージングノイズもあり結局購入したのは東芝のadresだった。まだadresでエンコードしたテープがあるので私の現在のシステムにはadresがつながっている。もう40年以上昔の製品で見かけ上は動作しているが特性的には?
ちなみに高校生のときはカセットデッキにノイズリダクションがついていなかったのでTechnicsのDolby Bのアダプターを使っていた。

23:15 現在の奈良の自宅の屋外の気温は-3.2℃。

久しぶりに市の図書館に行ったら図書の除菌機が置かれていてセルフで使用できた。庫内四隅のUV-CランプでUVを照射して殺菌し、風でページの間の埃を吹き飛ばすと言うもので数十秒で作業終了。思っていたより早かった。

今日、倉庫内を整理したらMacintosh SE, Ⅱ, Plusが載っているカタログが出てきた。

倉庫に保管中の物品の保存見直しをしていますが今回出てきたものは修学旅行で買ったペナント。ペナントはもう若い人は知らないかな?
もう飾る事は無いので写真で保存して現物は廃棄することに。

今日このような広告をスキャンしました。

週刊朝日 1969-8-5 緊急増刊 から

カタログの整理をしていたら一眼レフCanon AE-1のカタログがでてきた。この機種は私が使った一眼レフでCanon FT-bに続く二機種目のカメラ。マイコンが搭載された初めてのAE一眼レフカメラ。
フレキシブル基板上に今では考えられないような大きな抵抗、コイル、コンデンサー、ジャンパー線が載っている。
先進的なカメラだったが価格はボディが50,000円と当時の同クラスのカメラの中では安かった。

Fusion360を使ってのモデリング第15弾。
SONYのAM/FM WALKMAN SRF-80。
当時数少なかったFMステレオ放送が聞くことができたポータブルラジオで、初代ウォークマンTPS-L2と同様に通勤で使っていた。39年くらい前の機種だが今でも好きなデザイン。まだ保有しているが右chからは音が出ない。

写真は1990年のF1日本GP(鈴鹿)の写真(30年前)。赤み帯びた写真はリバーサルフィルム(ポジ)のスキャン直後の写真で暗退色している。暗退色は光以外の要因でフィルムのイエロー系とシアン系の色素が劣化して全体的に赤ぽくなること。
2枚目は暗退色した写真をフォトショップでイエロー系とシアン系を修正したものでほぼ感覚的にもどしたもの。
フィルムは退色以外にもビネガーシンドロームも発生するので保存には注意が必要です。
そう言うことで劣化がひどくなる前に数100本あるフィルムのデジタル化をしているのだが大変。。。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。