新しいものから表示

Apple、中国の直営店を1店閉鎖 新型コロナウイルス対策で
itmedia.co.jp/news/articles/20

今日は最高気温17度までいくのか。くしゃみが出るわけだ

後ろで爆発とか起こしながら進んでくるイメージ

mazzo :mazzo: さんがブースト

警察官とすれ違ったけどノープロ

まあそれは週末の本編にとっておこうか

ドリキンはFiLMiC ProのDoubleTakeを使ったVlogを試したい、そのためにiPhone 11 Proが欲しいというわけだね。

mazzo :mazzo: さんがブースト

iPhone11Pro欲しい
iPhone11Pro欲しい
iPhone11Pro欲しい
iPhone11Pro欲しい

mazzo :mazzo: さんがブースト

カンファレンスコールハイライト

Apple TV+を含め、有料サブスクリプション加入者の目標を5億人としているが、当初の予定よりも早く達成出来そうなので、2020年末までの加入者目標を6億人に変えた

コロナウイルスの発生により、2020年第2四半期の予測範囲を通常よりも幅を持たせることにした

日本の売上高は減少したが、販売規制がある中で挑戦してきた。日本で販売された上位7台のスマートフォンのうち6台はiPhone

ウェアラブル、サービスは日本で会社の平均よりも成長した

mazzo :mazzo: さんがブースト

カンファレンスコールハイライト

12月に一番売れたのはiPhone 11だった

四半期中にApple Watchを購入した75%以上は初めてのユーザーだった

MacおよびiPadの購入者の約半数は初めてのユーザーだった

Apple Payの収益とトランザクション(150億)は前年比で倍

アクティブなAppleデバイスは15億台を超えた(昨年は14億台)、そのうちiPhoneは10億台に近づきつつある(昨年は9億台)

ホリデーシーズンにおける、AirPodsとApple Watch Series 3の十分な数が製造出来ず需要が追いつかなかった。今も不足中

App Storeを含むすべてのプラットフォームで、有料サブスクリプションは4億1800万を超えた

mazzo :mazzo: さんがブースト

これはスクープ!と思ってクリックした記事が、ほぼお宝の転載記事だったw

mazzo :mazzo: さんがブースト

今回の決算は、2019年度第4四半期決算報告の中で予測した業績を上回る結果となりました。

ただ、昨年同期の2019年度第1四半期は、最初売上高として890億ドルから930億ドル、売上総利益率として38%から38.5%と予測していましたが、2019年1月に売上高として約840億ドル、売上総利益率として38%とし、業績予測を下方修正していました。

そして、実際の業績は売上高は843億ドル、売上総利益率は37.9%となり、さらに下回った決算報告となっていました。

今回の決算は、2019年度第1四半期の当初予測を超えてはいないため、まだまだ伸びしろがあるのだと考えられます。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。