新しいものから表示

The Morning Showの次回を待ちきれないのでフレンズ第1回を見てる

mazzo :mazzo: さんがブースト

元Apple Watch Product Design LeadAnna-Katrina ShedletskyさんのApple Watch開発バックストーリー

Apple Watchに取り入れたかった別のデザイン案には、どのようなものがありましたか?
jp.quora.com/Apple-Watch-ni-to

mazzo :mazzo: さんがブースト

ドリママ、ドリ妹に見送られ帰国へ!
A7R4写真楽しいかも

Apple Watch:「毎年新モデルにするんで」

mazzo :mazzo: さんがブースト

AW買ったら俄然AirPods Proも欲しくなりました
iPhoneを新しくしても出来ることはあまり増えませんが、外部機器を増やせばたとえSEでも新しい体験が出来てしまう
そしてこれらを買ったら、もうiPhoneを手放せなくなってしまうという・・・

mazzo :mazzo: さんがブースト

いらかの波は少年が大工になる話です(合ってるけど違う)

別マ黄金時代でしたね。くらもちふさこ、槇村さとる

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

Apple Watchは既に人としての機能拡張なんだよなあ

mazzo :mazzo: さんがブースト

@TYReformer
mi band 4を買った時の感動の倍、数百倍の感動が来た
けどこれにAirPods pro組み合わせたら感動し過ぎて泣くかも

スレッドを表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

aw3生活三日目だけどオーディオ機器もApple製品にしたくなった

絶対そっちが楽だなって感じてる

カルトン。そう言えば京都オフの時にES-335を愛用されているギタリストの方が

てぬぐい。必要かなと思ったけど、最近Kindle朝風呂で長時間茹っているとき、画面を拭くのにあると便利かも。

mazzo :mazzo: さんがブースト

PC苦手な人って、Macのメニューバーの時計くらいの視野でしか画面見てないっぽいですね
画面の半分以上のサイズのウィンドウが出ても気づかない
「出てるはずです」って指摘して数秒経ってから「あ、ほんとだ」って
実はそう言うのは今回で3例目くらいなんですが
Windows98でスタートメニューがビロビロビロってアニメーションで出てくるようになったのは正しかったのかも
95までのパッと表示されるタイプのは見逃しそう
Linuxでウィンドウを表示したり閉じたりする時にはやたら派手なエフェクトがかかる奴がありましたが、PC苦手な人には良いのかも
そう言う意味ではWin8のタイル表示→タップするとタイルからウィンドウが飛び出すようなエフェクトはわかりやすいUIだったのかな?
iOSも視覚効果を減らすをOFFにしておくと「なにが大きくなったのか」が視覚的にわかりやすい

mazzo :mazzo: さんがブースト

ネズミさんまでガジェット散財はじめたの!?

Microsoftの新Arc Mouse買いました|Nezumi note.com/nezumi3/n/nc3af4734ac

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。