超愛妻家
明和電機秋葉原店には以前ゲストに出られたきゅんくんのグッズがあったー
「幕が上がる」、日本映画特有のクリシェがあまりない、良い映画でしたね。
最後のジェダイはひどかった
最後のジェダイは帰りの電車でイライラしてくるっていうのすごく分かる。
Danbo-side #044:円盤本社で生セレブを目撃した大石結花さんに聞くApple TV+http://backspace.fm/episode/d044/
そういえば、幕が上がる はボランティアエキストラとして参加してました、認識できるレベルでは映ってないけどw
いしたにさんが「チャンネルはそのまま!」見た人にオススメしてる映画「幕が上がる」を見始めた。Amazon Prime Video。
Apple TV+の秘められたキラーコンテンツ:
Steves
だいたいJobsのストーリーを映画1本でまとめようとするのが間違い。どこかシーズン4ぐらいで作ってほしい。シーズン1 誕生からマッキントッシュ誕生まで。シーズン2 スカリー、追放、NeXT時代シーズン3 BeOSとの戦い、Apple復帰、iMac誕生シーズン4 iPhone誕生、最終章こんな感じでどうかな?
ウォズのインタビュー動画、そろそろ取り込んでおくか。
フィンガー5はリアルな人体を指し、フォルダー5はグラフィカルユーザーインタフェースのメタファー。Wi-Fi-5はクラウドコンピューティングの世界。このように時代は進化しているのだ。
Wi-Fi-5ライブ、行ける人は、
『第12回アキバ大好き!アイドルライブフェス''桜のアキバフェス'' 』
・12:40〜 秋葉原ZEST ・14:30〜 ama_stage ・18:30〜 twinboxGALAGE
言語や国の壁とか、ちょっとしたきっかけで取り払うことが可能。
人は分かり合える。
昨日のアーカイブ改めて見てて渚さんすごいよね。僕のトミコさんへの質問が日本語的に理解できないときに常に適切な1単語を提示することで言葉の壁を埋める能力半端ない
昨日の撮影風景
MV撮影にiPhoneだけで参戦、もちろんありです。iPhoneだけで映画撮影とかもあるし、動画性能は高いので
Wi-Fi-5 なんか聞いたことあるなと思ったら子供が見てる猫のチーの曲だった
謎のフォローきたw
ワシらの世代はフィンガー5やった😸💦
Wi-Fi-5てどこの地下アイドルよ、と思っててすいませんでした。昨日の動画見てチョロられました。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。