新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

@mazzo その他の3Dプリンターも仲間に入れて欲しい。
ANYCUBIC MEGA-S、ダヴィンチ 1.0 Pro、QIDI TECH X-Smart

ELEGOO MARSとProの場合には、スライサーがCHITU BOXだけという選択肢のなさがあれだけど、システム自体がCHITUに依存しているので仕方ない。ファイル形式はCHITUの独自形式。

画面上ではちゃんとオブジェクトとして認識されていても実際にプリントしてみると部分的に欠けてたりするのです>Cura

スライサーはサポートとか印刷速度・品質とかの他に、objやstl読み込んだときの解釈問題とかあって、Curaだとそこがちょっとおかしくて、フィギュアモデルが部分的におかしかったりしてた。比較対象がCHITU BOXなのであれだけど。

スライサーとしてSimplify3Dというのはいいと思うけど、140ドルあったらもう1台安い3Dプリンタ買えるなあとか考えちゃう人

グルドン内のEnder-3とその同等品ユーザーにアンケート。あなたのEnder-3はどれですか?

mazzo :mazzo: さんがブースト

2時間から5時間の自作をするのであればProの改良版であるEnder-3 V2を。Proの同等品で完成・改良版を求めるのであればcheero3D proを。

Ender-3 V2のディスプレイに表示されている残り時間は、最後の方にならないと信用できないんだよね。今、残り56時間。増えてんじゃん!

mazzo :mazzo: さんがブースト

【告知】
今夜22時30分~23時にて、Thinkercad で自分に合ったマウススタンドを作るYouTube Liveをやりたいと思います。お時間のある方はぜひご覧ください。

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

Ender 5 Proの初プリントを開始したので、状況報告です。うまくいくかな?
youtube.com/watch?v=16B5A1tHUJ

mazzo :mazzo: さんがブースト

今の松尾さんのフィギア製作の性(saga)って一昔前からしてみれば完全にSF小説だよなぁ

mazzo :mazzo: さんがブースト

二回の失敗の後取り敢えず形になりましたみたいです

1日と10時間の印刷を開始した

mazzo :mazzo: さんがブースト

Ender 5 Pro組み立てた! マニュアルを見ながら約40分。配線の処理は後で考えます。

mazzo :mazzo: さんがブースト

デアゴの某ロボットを組み立てたことがあるが、あれは最初に顔パーツを組み立てさせてモチベーションをあげるという配慮があった。Enderも最初の左右の支柱の色分けくらいしてもバチ当たらないと思う。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。