新しいものから表示
mazzo :mazzo: さんがブースト

テレビが儲かりすぎて、当時反対されたコンピューター開発をこっそりテレビ工場予算でやっていたという意味です。

キドカラー
"カラーテレビの輝度を上げるため、ユウロピウムやテルビウムといった希土類元素をブラウン管内部の蛍光体材料として用いた"
ja.wikipedia.org/wiki/キドカラー

うちのも日立。松下(当時)より長く持っているし、壊れそうなときに代替機来たり、安心のブランド。

洗濯機のエラーはセンサーの劣化、故障が原因のことが多い。揺らせば動く、蓋を閉め直せば動くというのはそれっぽい

mazzo :mazzo: さんがブースト

うちの洗濯機も瀕死…洗濯はできるが脱水中に必ずピーピー呼び出される。なぜか「フタが閉まってないから脱水できないよ!」とエラーが出る。開けて閉めるだけで再開されるのだけど…。

うちの洗濯機、終了5分前に停止して揺り動かして再開。さらに2分前でもう一度エラー停止。そこでさらに揺さぶる。ぼくとどちらが早く機能停止するか賭けたい

AndroidではGalaxy SとHuawei Mate 10 Proだけが対応

NAMM 2020: ローランド、誰でも簡単にライブ配信が行える便利ツール「GO:LIVECAST」を発表…… ツイキャスやYouTubeなどに対応 - ICON icon.jp/archives/18370

mazzo :mazzo: さんがブースト

Roland GOならぴちきょが自力でYouTubeライブ機材セッティングできるな。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ThinkPadの天板に手書きのThinkPadつけるとは原点回帰ですな

トヨタがやろうとしているやつ、ジュール・ヴェルヌの「秘密の科学都市」を思い起こさせる。いずれプロイセンの科学都市と戦争を始めるはずだ。

アウトロー矢作、ベイビー神田、ノーエゴサ西田、レイトレ西川、エーアイ清水のメンバー5人を確認済み。あと6人を仲間に引き入れなければこの計画は成立しない

backspace.fmゲストが集結する街、ラスベガス。オーシャンズ11っぽい。

あら、デンバーではなかったのかw

“シュア掛け”する完全ワイヤレスイヤフォン、ShureがCESで発表
itmedia.co.jp/news/articles/20

mazzo :mazzo: さんがブースト

これ言うとマジで怒られそうですが、今までカーク船長だと思っていた人はピカード艦長でした

mazzo :mazzo: さんがブースト

放送開始6周年
おめでとうございます!
#001: backspace.fm始まりました! – backspace.fm ​:backspace:
backspace.fm/episode/001/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。