新しいものから表示

実は現在のデジタルハブはiPhoneではなくてApple Watchに移行しつつあると思っている

そういえば、うちのGPUはOculus Link対象外だった。

Oculus QuestをPCとつなぐ「Oculus Link」β版公開 利用可能なGPUは限定的
itmedia.co.jp/news/articles/19

mazzo :mazzo: さんがブースト

ボクにとってのTwitter初期の思い出といえば、たしかTwinkleって名前だったと思うけど、位置情報に紐付けされるアプリがありました。地図上にツイートした人のアイコンが表示されて、家の近所にツイッターやってる人がポツポツと存在しているの。当時から「これはヤバい」と思いながら使ってました。

mazzo :mazzo: さんがブースト

上司が「俺は20年待ったんだ!」とさけびながら、昼休憩中に予約しておいたシェンムー3を買いに行きました、、、、、、、

NさんがiPhone用Twitterアプリを作ったのは、公式な開発環境が提供される前のこと。

「iPhoneで日本語Twitterができる」という驚愕:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
blogs.itmedia.co.jp/closebox/2

これは2009年4月。

シンプルすぎるTwitterクライアント「pocket*」でデスクトップ支配を目論むdrikinの野望:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
blogs.itmedia.co.jp/closebox/2

えふしんさん、Nさん、ドリキン。この3人は初期Twitterの普及に大きく貢献するアプリを開発した。

ちょっと時間があいちゃったな。

iMacが戻ってきた|Koya Matsuo
note.mu/mazzo/n/n770636c1ec0e

mazzo :mazzo: さんがブースト

BSマガジン投稿しました。🙇‍♀️

パソコン環境変えて1週間の感想|Nezumi note.mu/nezumi3/n/n8a32b2abb49

京都オフ会チケット販売は今日の夕方6時からです

mazzo :mazzo: さんがブースト

【オフ会告知】遅くなりましたが京都オフの詳細と参加方法をこちらに公開しました。
会場の関係上人数が限られてしまいますが、ご了承ください。
参加費は1500円
チケット販売は18時開始を予定してます。
京都でお会いできることを楽しみにしてます!

passmarket.yahoo.co.jp/event/s

mazzo :mazzo: さんがブースト

1日分グルドンログ自画自賛になるけどかなり良さげだなぁ、これ。500トゥートをまとめて読むから速読できて効率がかなり良い。その分グルドン見る回数は減ったけどw..

mazzo :mazzo: さんがブースト
mazzo :mazzo: さんがブースト

何気に反応したけど松尾さんがツートしてたシナジー幾何学の名前ひっさびさに聞いたw

もうGoodReaderは使わないのかな?

編集部ではタイトルどうするか、白熱していた

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。