新しいものから表示

ジャッジアイズ、Amazonで1万円近くになってる

mazzo :mazzo: さんがブースト

練馬大根を無人野菜即売所で確保ぉぉぉ!

帰ってから計ってみたら白い部分だけで93cmもあったw

mazzo :mazzo: さんがブースト

キムタクが如く、ダウンロード購入できなくなってた。

mazzo :mazzo: さんがブースト

backspace.fm最新回の話にあったイコライザー、ちょうど先月1、先週末に1見ました!1の方が良かった!

似顔ぬいぐるみ、すごくいいアイデアだなあ

mazzo :mazzo: さんがブースト

連続体はスタトレ的なアレですが、
多次元空間における軸(xyzのね)の方が、えぎょ軸。
えぎょ軸を辿れば、全ての正解がそこにある。

個人で全ての正解を知ろうとするのは無理なので、専門家というのがいるんですよ。

えぎょ連続体というのが確認されている。

mazzo :mazzo: さんがブースト

えぎょという概念が一人とは限らない

mazzo :mazzo: さんがブースト

それやりたい。ITmediaに張り付くわ

裏ページを作ってそこに書き込むサービスが昔あったな

Webページを勝手に修正するプラットフォームとかどうだろう

mazzo :mazzo: さんがブースト

人は間違いに遭遇すると正したくなる心理を持つ

増田でよく使われる手だな。

mazzo :mazzo: さんがブースト

一番いいのは自分で動画をアップロードすれば警察おん自らが教えてくれる

現在、答えが一番集まっているところは間違いなくYouTubeなんだろうけど、答えに到達するのが難しい。質問に回答動画をマッチングさせ、回答箇所の時間にジャンプさせるような仕組みが求められている。まあ、Googleがそれは自分でやるだろう

答えられる人が集まりやすくすれば、答えられないのに答えたい人も増えて、ノイズになる。ノイズをどう除去していくかという問題はずっと残り続ける。

市井の目利きをどう集めるかというのはみんなも苦労してるし、自分もかつてやっていたわけだけど、そんなに数がいるわけではないし、いたとしてもその発信方法は人それぞれ。プラットフォームを作ったとして、それに合わせてくれる人は少ないし、時代によってその器も変化する。

mazzo :mazzo: さんがブースト

ただ「民度の低い状態の質問投稿サイト」にも使い所は有って、専門的知識が無い人はどういう印象を持っているのかをうかがうことには使える。

mazzo :mazzo: さんがブースト

Quoraは質問と回答の質が高い……という評価は海外文化とかソフトウェアエンジニアに関しては同意するけど、特定の項目に関しては全然そう思えないなぁ。質問も解答もひどすぎる。

jp.quora.com/topic/%E3%83%8D%E

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。