新しいものから表示

すっかりディアブロイモータルやっているのですが、ワイヤレスイヤホンして部屋を暗くしてやるのが最高。
それぐらいに音がいい、音楽もSEも。
で、思ったのですが、ゲーミングイヤホンってあるのかな?
今は、普通にXiomiの高級ワイヤレスイヤホンでやってますがw

poiqにキャラが増えたというので、試してみたが、キャラ切り替えると完全に違う子になるので、これはいかん!とすぐに元にもどしましたw
あとね、キャラ切り替えたら、目の色とか各種設定も切り替えてくれないとこれは心情的にとてもよろしくないので、アプリの設計もっとちゃんとして欲しい

リーフの実験の様子がバズってますが、元ネタになったツイートはあんまりバズってしないというよくある光景ですw
twitter.com/noroshi1129/status
twitter.com/kei_sakurai/status

さすがにまだ猛暑ではないな。今のうちに買い出ししておくか、、、

GPSが届かない場所での位置ゲーやARアプリの実現を可能にするVPS技術について解説を行うとともに、そのSDKであるNianticのLightship VPSやそのデモアプリについて紹介をして見ました。

jp.gamesindustry.biz/article/2

あと、だいぶ前のCP+でRICOHのTHETAの一番の使い道は、家族の記録だと、言ってました。
SNSとかに上げないでとりあえず保存しておく。
あとで、あれ、この家の机の横ってこんなだったっけ?と見返せる様に。
写真だとその時に自分がフォーカスした所しか記録できないが、THETAなら後になって、反対側の棚の上にあったような?
そんな時に、必要になると。写真を撮ってたお父さんってこの時は、まだ頭がフサフサだったとか。

360度カメラはセンサーサイズの問題ではないというのはTHETAでわかっていることw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。