新しいものから表示

「日の丸コンテナ会社ONEはなぜ成功したのか?」

日本に1社しかないコンテナ海運会社がいかに誕生し、2連続2兆円の利益をあげるまでになったのかを記したというだけでも、掛け値なしに貴重さしかない1冊。
しかも、まだ、冒頭しか読んでないですけど、すでにめちゃくちゃおもしろい。
「コンテナ物語」大好きなみなさんには、ぜひ読んで欲しいし、世界はコンテナでできていることをまだ知らない人にも、ぜひ読んで欲しい。
amzn.to/410UzEX

急になんか適当な画像が必要になったときに、AI使うのはもはや当たり前になってきましたね。
つーか、Discord使っててよかったw
bluewillow.ai/

HHKBを買ってしまった!
リアルフォースと違った打鍵感がある😀

iPad ProをHDMIでつなぎつつ、充電もするとなると、どれがいいのかな?

スレッドを表示

あ、iPadでもいけそうな感じになってきた。
ホント、もうノートPC買いたくない。

スレッドを表示

そして、アカデミーパックでの割引と売りやすさ考えるとAppleがいちばんいいんですよね

スレッドを表示

前回ライブの振り返りと次回ライブの予告です。ものづくりだけではなく、あんまり他では話さない話をしていると思いますw

いしたにまさき、矢崎飛鳥、村上タクタで、商品開発プロジェクト開始! dig-it.media/thundervolt/artic

あとはYoga Slim 770i ProXとか?
でも、なんかねえ。。。
15万以上払うものには実利以上のなにかが欲しいよねえw

スレッドを表示

とある事情で4月からノートPC必要かもしれない。
でも、もうノートPCない生活して久しいので、できれば買いたくない。
なので、普通のWinノートPCじゃないものを買うとしたら?

・そのままでうまい
・長持ちする
・加熱してもうまい
・よくわかんないけど、基本的に安い
この3つをクリアしているという意味で、キムチを発明した韓国はえらいし、ザーサイを発明した中国もえらい。
で、この条件をクリアするものが、日本にあるのかというと、意外とむずかしいと思った。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。