新しいものから表示

現像をかれこれ1週間ぐらいやり続けているが、ちっとも終わらない。
マシンパワーの問題ではなく、1枚当たりの作業の手数が多い。
なんで、こんな方法を思いついてしまったんだろうか。
いや、効果的だから、すごくいいんですけど、とにかく終わらないw

かわリュ出てから非常に愛用しておりP90をぶっ込んだり毎日LCCに乗れない重さの機材を運んでるのですが流石に痛みが出てきたかぁw
しかしこれだけハードに使っててジッパーちょっとくらい痛むってのはほんとすげぇなぁ

もし、アジフライ食べたいだけでしたら練馬駅に同級生がやっているお店があって、地元から黄金アジを仕入れてるのでここもオススメです🐟

アジ好きですか?
instagram.com/ajisukidesuka/

この記事、私が書いたかと思うほどw
で、とにかくRFマウントいいですよ。
ということで、実はサブとしてEOS Rが少し欲しくなってきているところですw
RPでもいいのかな
itmedia.co.jp/news/articles/22

GWなので、子供とエントリーグレードのストライクガンダムを組んだ。過去に一度RX-78は組んでいるのでわかってはいたことだけど、これが道具なしで小一時間で完成するバンダイの超技術にすげーーーの声しか出ない。

第443回の日産エンジンの技術者の話は、熱いですねえ。私も以前は、ビデオデッキの部品を作る協力工場で働いていましたが、試作の時と量産の時でうまくいかず、親会社の技術部長に怒られた事を思い出しましたね。当時は、いかにコストを下げて行くかの争いでした。メーカーも頭が良いから2社購買して、値段を争わせる。うまいですよね。で、画期的にビデオの値段が下がったのは、親会社の設計者が辞めて、メーカーに勤めて、やっては行けないと言われたコスト削減で安いビデオデッキが誕生したんですよ。今だから言えますが。

家のEchoの調子が悪いので、事務所のEchoと入れ替えたのだが、Alexaの設定謎の挙動が多くて、こんなことであれば、素直に工場出荷時リセットかけて、再設定の方がたぶん楽だったというメモ

SPY×FAMILYの4話、たしかにここ山場でしたな。
長井龍雪起用はそのせいか。

古代ギリシャ研究家と見るFGO、めちゃめちゃおもしろいw
ここまでシリーズで2つ出ているの、まだネタがあるのであれば続けて欲しいw
youtube.com/watch?v=vkIzI2VTWh

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。