@okachan @umetancom そのあとZZからの逆シャア、UCで3連休巣ごもりパターンですね。
@kazu75 danboさんが、Airpodsでリアルタイム翻訳で会話する記事を書いてましたので、いけるんじゃないかと思います。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/23/news069.html
@okachan そう言うことがあるんですね。キタムラで定点観測が初めてだったので、最初何が起こったのかわかりませんでした。
@kazu75 google翻訳にpodcastを音声入力してみたらどうですか?
この記事を見る前に、上司の退職の送別会の余興ネタでミルクボーイ風漫才を見た。確かにこんな構成になってた!
ミルクボーイ風の漫才を作る方法
https://note.com/sakucchi/n/n7fb9af027f33
私のおすすめリュックはコレ!マジで魔法かと思うくらい全然負担かからないです。
無印良品「肩の負担を軽くするリュックサック」が使いやすい。ノートPCの持ち歩きにもおすすめ【SPOON HOME】 https://www.spoonhome.com/muji-backpack-pcpocket/
この奥さん面白すぎる
https://twitter.com/inu1dog1/status/1230341420151525378?s=21
「因幡の白兎」取材のために鳥取へ来ている。ホテルにチェックインして「けっこう準備に時間が掛かるな」と思いながらロビーで妻を待っていると、エレベーターのドアが開いて、古代の神が現れた。
10年前の古いThinkPadを最新スペックに出来る「同人マザーボード」がすごい
https://twinavi.jp/topics/tidbits/5aabb17d-fb98-479c-9207-174eac133a21
@uenouta その洗濯機は、タイムマシンだったという世界線なのでは?
@drikin Canon5DMK2の色を見て、ここまで色が変わることにびっくりしました。
@drikin ぜひ、試してください。僕では評価しきれないのでお願いします。
@drikin 今日のLIVE聴いたあと、EOSHDのサイト見て、ピクチャープロファイルで富士フイルムのフィルムシミュレーションみたいに使えないかと思い始めて、色々と調べてたらこのCanonの色に近づける方法を見つけました。
今日の LIVEで話のあったEOSHD件ですが、Sonyの公式サイトでこんなものを見つけました。
Sony NEX-FS100というEマウントのスーパー35mm相当のセンサーを積んだNXCAMカムコーダーのハンドブックに、ピクチャープロファイルの活用例として、Canon 5DMK2とSony PMW-F3というデジタルシネマカムコーダーの色に近づける設定値がありました。完全に一致とまではいかなくてもこれを手掛かりに色を調整すればいいのではないでしょうか?