新しいものから表示

@zenji
誤字を見つけたのでご報告。
誤「時」
正「字」
読み応えのある内容でした。

@yastakakiyo このサイズ感だと、ZHIYUN のCRANE M3やM2Sと競合しますよね。それもまた悩ましい。お値段は圧倒的にZHIYUNがお安いので、ヨドバシの店員さんがDJI RS3 MINIはおすすめ出来ないって言ってました。
いま、ググったらアウトレットですが、M3が37,000、M2Sが30,400ですね。あらら。
ライト付いてるのが良いですよねぇ。

@yastakakiyo
使用用途で問題ないなら買いですね。僕は、遠隔リモート操作もしたいなぁと思っているので気になった次第です。

@yastakakiyo
まだ、検討中ですが、おそらくそうなります。
実物はとても良い感じなんですかなね。
なんで対応してないんだろう。とほほです。

@yastakakiyo
Recの操作やズーム、そして給電のためにあると便利というか、ジンバルの基本機能のひとつと思っています。たぶん、今後、対応するとは思いますが。

@yastakakiyo
物は載りますが、 カメラのソフトウェアコントロールが、まだ対応できてなさそうですよ。あえてリストに載せてないわけですから。

やっぱ、イケダさんは凄いわっ✨
ぐいぐい食い込んでいく。

『ドリキン神激情版:Q』

「へぇ〜、なるほどねぇ。」

VRって、なんか「精神と時の部屋」みたいな空間w

Beta of Immersed @Pico4
これは良い。どりきんさんがVRにどっぷりになるのも頷ける。キーボードパススルーなど、もう少し製品版の実装が進むと更に良いんだろうなぁ

@tak_mat
吹き替え派なんですよ。。。とはいえ観れる可能性があるのは嬉しいです。あざます

スタートレック・ディスかバリーS4は、一体、いつになったら観られるかな?Netflixさんお願いしますよぉぉ〜

『ごめんね青春』が面白いと感じたら、こちらも面白いはず。
『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』

netflix.com/jp/title/80133867?

そう、コンクリの厚いマンションだと扉閉めちゃうと電波が届かないんです。TP-Linkと迷いましたが、現存のBUFFALOを買い足してメッシュ化しました。ブラウジングのレスポンスも良くなった気がします。これ、きっとルーターの処理能力なんでしょうね

うちでレイザーコアのeGPUが箱に入ってお暇しています。5700XTもお暇です。

自宅のWi-Fiをワンランク上げてメッシュ環境にしたら、電波ツヨツヨになりました。これで安定してくれると良いな。
最近は、スイッチボットなどをはじめ、Wi-Fi接続機器が増え過ぎていて、接続台数の多いものにしないと不安定になってしまいますね。

@uho_www
同じ感じですwww
これ何とかならんものですかね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。