新しいものから表示

qwertyでの「俺は雰囲気で日本語を打っている」は数時間で挫折。

ミラネーゼはシロガネーゼ的な「ミラノの」という意味なんですね。

なんでミラノ?と調べたら古くチェインメールを作るミラノのsmithたちだけの技巧だったとか書いてるのもあるけど、どこまでホントかな🤔

Milanese Loop - origin of term?
english.stackexchange.com/ques

AWファインダーで自撮りする時のシャッターは一体どうすればいいんだ、としばし悩んでしまった。
なんて事ないボリュームシャッター使えばいいのね。

レース用ドローンで走行してる貨物列車の車両の間をすり抜けたり、並走してコンテナに入り込んだりのクレイジー動画。
これフェイクか、x倍速の映像かと疑ったけど、開発からガチでやってる人たちだよね。

Flight of the Year // Trains, Bridges, Rapids, Mountains, Sunset, Gappin... youtu.be/nQDcDZ6rmGE

ios11のコントロールセンターからのhome機能はタップと3Dタップの違いで「シーン」と「アクセサリ」を別に開いてくれたら良かったな。

kutata🥴 さんがブースト

去年、AWのsos発信は無料Wi-Fi掴んでかけられると説明されてた気がするけど海外だけの話だったかな。

ドリキンさんからジリジリノイズ出てるのかな

モバイルSuicaサービスとしてのsuicaアプリ経由なら一枚でiphone, AW両方できたはず。
チャージはapple pay と suicaアプリの2通りあってややこしい。

入口の人「そんなの知るかよ」っ顔してたね。

kutata🥴 さんがブースト

Apple Watch Series 3は、MFi無しのQi充電器でも充電可能な場合がある
macotakara.jp/blog/Watch/entry

先ほどのAWの長押しでiPhoneをフラッシュライト付きで鳴らせるのは、iPhoneがロックされている時だけですね。

夜道で物取りに出くわした時に目眩しできるかな。

@kmaeda @egyo
そうでしたか。家も職場もあたりまえにWi-Fi繋がってるので気にしてませんでした。
今回充電不足で出たポップアップの文章見比べて、たまたま「充電器」と「Wi-Fi」の文言が違うだけの文章だったので、あれっと思いまして。

AWの「iPhoneを鳴らす」のボタンを長押し(notぐい押し)でiPhoneがフラッシュライト点滅付きで鳴るという謎UI。
知ってる人いました?
watch os3の時には既にあったらしい。

watch os4新機能であるAWのフラッシュライト点灯+自分に向けたらワークアウト画面にする、という方法がないかネット検索してて見つけました。
こちらについてわかる人いたら教えてください😩

watch os アップデートの注意文だけどWi-Fi接続が必要なのは誤植?
Wi-Fi必須だと家にネット引いてない人困るよね。
言語を英語にして確認してもWi-Fiの文言になってた。

今更RSSと言われてしまうが、愛用のnewsifyのアイコンが「一反もめん」みたいになった😉

App名: Newsify RSS Reader、デベロッパ: Ben Alexander

itunes.apple.com/jp/app/newsif

@idanbo AW3の仕様にQiの記述はないですし、store取扱のQiチャージャーもiphoneだけと説明されてますね。
既存製品のMFI縛りを事後的に解放するのはなさそうだから、来年のAWのQi対応とiPhoneの高速充電化に期待です。

IKEA版AirPowerと思ったけどAW3はQiではないんですよね?
新airpodsケースはまだ不明?

スマートフォンを手軽にワイヤレスで充電できます。お使いのスマートフォンがワイヤレス充電対応なら、充電パッドの上に置くだけ。ワイヤレス充電に対応していない場合は、VITAHULT/ヴィータフルト ワイヤレス充電カバー(別売り)が必要です USBポートも1口付いているので、デバイスを4個同時に充電できます
ikea.com/jp/ja/catalog/product

スピードテストサイトは広告料収入がお亡くなりだな。

iosのメジャーアップデートで重い、電池が減るってのは毎年の言われてますね。
だいたいアップデート直後はまだ裏でいろいろ動いてるのが原因で、数日すると落ち着くというのがいつものパターン。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。