新しいものから表示

もしかして、そういうテスト?

今は、ペースメーカーの動作ログも携帯回線経由で病院に送られますしね

正しい、正規表現書くのって凄く難しい

HYTK さんがブースト

松尾さんは、いつも時代の先端を行ってますね HMD とか

HYTK さんがブースト

ストレンジャー・シングス3、見終えて、少し落ち着いて思った事。 

初めて少し希望の持てるエンディングでなかったかなぁと思いました(多分、エルはあの時点では能力が落ちているからソ連にいる署長(?)を感じられない?)。
今までのシーズン終わりはこれからまたこの子達がひどい目に遭っちゃうのかよ~とか感じながらの終わり方だったので。
皆で愛(?)と知恵と勇気を振り絞って怪物と戦ってたのも好感が持てました。
シーズン3で終わりとか思っていましたが、もしかすると、あの♪ネ~バぁ・エンディン・ストぉ~リぃ~、アアア・アアア~・オホぉぅ~♪ってのも含めて次への布石かなあとか勝手に思っています。

HYTK さんがブースト

サンフランシスコは地震全く問題なさそう気づかなかったです

:drikin: さん地震大丈夫でしょうか❓

ストレンジャーシングスS3見始めた STは70年代感がやっぱりいい でも、うまく言葉に出来ないけど、これは映画とは別の何かだよな 時間の制約の違いからくる全体構成の違いとか

雨はようやく止みました👍 こういう時は、ヤシの木の葉が道に落ちてるので気をつけながらの運転🚗

懐かしいと思って確かめたら F-1のテーマ曲は、TRUTH でしたね💦

初めて買ったCD たしか T-SQUARE の TAKARAJIMA 当時(平成初期)F-1 の番組のテーマ曲 宝島 が収録されてる

HYTK さんがブースト

パーカッションもっと買うかなw

HYTK さんがブースト

秒速5センチメートル放送中
言の葉の庭も
言の葉の庭好きだったから見たいけど起きてられるか?
gxyt4.app.goo.gl/hb2QG

HYTK さんがブースト

色々なEddy Cue氏のインタビュー読んできたけど、これほどまで家族のことや、Apple勤続30年間の歴史について語った内容ははじめてかも。よっぽど、The TimesのAndrew Billen記者(61歳のベテラン)がインタビュー上手いんだね。最後のクイックファイアなんて、Apple幹部インタビューにしたの初めてなんじゃないかって思った。

The Times:Eddy Cue氏、Apple TV+でAppleがフォーカスしているのは「最高のコンテンツを作ること」にある
macotakara.jp/blog/news/entry-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。