新しいものから表示
I am koyapee さんがブースト
I am koyapee さんがブースト

カメラ本体が1kg超えなければコンデジです

あっ、はじまった!(゚д゚)!

by ぴちきょトークのジャーマネ
youtube.com/watch?v=LLcOhXiOEH

【ぴちマネからのお知らせ!】
ぴちきょトーク 115回目 は、あと5分後、生放送がはじまります!

乾杯🍻の準備をして、お待ちください!( *• ̀ω•́ )b

by ぴちきょトークのジャーマネ
youtube.com/watch?v=LLcOhXiOEH

【ぴちマネからのお知らせ!】
ぴちきょトーク 115回目 は、2020年6月14日21時から生放送があります!

乾杯🍻の準備をして、お待ちください!( *• ̀ω•́ )b

by ぴちきょトークのジャーマネ
youtube.com/watch?v=LLcOhXiOEH

I am koyapee さんがブースト
I am koyapee さんがブースト

「明日6/12の21時、マストドンの「mstdn.jp」を譲り受けて新たに運営するSujitech社のスージーヤン氏 @suji_yan に公開ライブインタビューします。聞き手はITmedia 松尾さん @mazzo と三上です。ツイキャス生放送によければご参加ください twitcasting.tv/mikamiyoh/ 」 / Twitter
twitter.com/mikamiyoh/status/1

2020年6月12日21時から
ITMedia の 松尾さん( @mazzo )とITジャーナリスト 三上洋さんの2人とゲストで マストドンJPの新運営・Sujitech社のスージーヤン氏 を交えたスペシャル配信が行われます。よかったら是非
m(__)m

詳しい内容は下記のURLをご覧ください。
twitter.com/mikamiyoh/status/1

50年以上使われた建物の壁を開けてみたら....、超巨大なミツバチの巣がお目見え!?Σ(゚д゚lll)
bit.ly/3cZA1SF

価値観の違いや個人の捉え方は様々。
でも、読む側・書く側の相互の立ち位置から謙虚で客観的に確認することが何よりも大事。
それがブログのみからず、インフルエンサーの行動意識やクセとしてよく見てほしいです。
さらにコメント欄で侮辱的かつ差別的な投稿があれば、投稿者のみからず、視聴者も監視・通報・報告することがこれから先に最も重要な目であり、何よりもその役割でコンテンツがドンドンとよくなるのは間違いありません。

スレッドを表示

投稿する際に最も要となる3つのコツ

・いいところ(=ポジティブやメリット) , わるいところ(=ネガティブやデメリット)を明確に
・明確に企業名 , 企業の創業年 , 企業が登記している企業の本拠地の情報を忘れず記載
・謙虚 , 真面目 , 厳格 などの『飴と鞭』を交互に使い分ける

これらを基本軸として5年以上続けてきた。
ただ、この頃に飛躍してきた若手のライターやブロガー、インフルエンサーの動画やSNSの投稿を見ても、『投稿する際に最も要となる3つのコツ』を全く押さえていないところが多く、サイト , ブログ , SNS , YouTubeにおける、インフルエンサーが運営している全てのコンテンツに違和感や疑問が生まれる。
それも関連して、しばらくインフルエンサーの投稿を見ないもしくは、フィルターをかけるようにしている。

iOS版Photoshop Camera、実際にApple iPhone6s でも撮影ができました!(^^)
ただし、アプリを使用した瞬間にスマホ本体がホッカイロ状態になるから、そこだけはバットポイントだけど、気軽に背景ボケの写真を撮れるのは非常にありがたい😊

被写体はcheero のモバブ (゚-|

VRCホストクラブ Altairについては下記のEngadget日本版で詳しくレポートされています。

Engadget日本版 / VRchatのホストクラブに行ったら骨抜きにされて沼に落ちてしまいました
japanese.engadget.com/jiko-063

スレッドを表示

VRCホストクラブ Altairについては下記のYouTube 動画をご覧ください。

製造業ぴちきょ / 《Vlog178》老舗VRホストクラブ『アルタイル』ファラオ様はゴー☆ジャスで萌えた!!
youtube.com/watch?v=t0iDHFufs3

スレッドを表示

VRCホストクラブ Altair、本日開店。
詳しい内容は下記のリンクをCheck
twitter.com/ClubVrc/status/126

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。