新しいものから表示

諏訪ではお盆に花火大会がありますが
日本人はもともと祀り(祭り)好きで、お上の目を盗んで、酒のんでごちそう食べる機会を作るのがうまい。

祖霊は川や海からやってきて、そこへ帰るというのは日本でも多く見られる風習。お盆に海に入るなというのもこれ。
で、海のない長野だとそういった風習はなく、祖霊は秋の実りを祈る豊作の神としての位置づけ。

長崎は中国との貿易があったから、祖霊迎えるor魔を払うのに爆竹使うのかなと予想。

あと寺には運慶の仏像が5体もあって、その宝物庫の改修工事費用をクラファンで集めた男。
asahi.com/articles/photo/AS201

スレッドを表示

横須賀ならぜひこのお店行ってほしい。元オーナーが私の僧侶同期。婿僧侶で、結婚前からレストランを数件運営している青年実業家。
tabelog.com/kanagawa/A1406/A14

こちらは極楽浄土から来た方々を迎える此岸オフ会中です。

28日はドリカフェより善立寺盆大施餓鬼法要

HIPHOP,好きなんですが、チプルソという有名なラッパーが。。。
youtube.com/watch?v=jjYhX2xOXf

ストレンジャー・シングスS2はS1で得たものを手放す話ですな

活動休止かあ。
ほんとアイドルは今しかないんですよ。見たいと思ったら見に行かなきゃ続かないんですよ。

ストレンジャー・シングスはみんな失った何かを探す物語ですね。

こうじ@渚なんです さんがブースト

Wi-Fi-5は8月31日までで活動休止することが本日発表されました。さぃもんさん、トミコさんがそれぞれ進学のため学業との両立が難しくなることが理由だということで、現在の4人での活動は8月末のラストソロライブが最後ということになります。

結果的に、先日始まったコラボプロジェクトは彼女たちの青春の一ページを切り取る貴重な試みとなります。

彼女たちの旅立ちを見守りつつお手伝いできればと思っています。

スーパーコンシューマーの発表会、ガジェット界隈の方のオールスター感謝祭状態。終始和やかな飲み会なんですが、『アンベイルの時間は動画撮ってる人のために静かにする』という暗黙の了解を知らず騒いでしまう私。
あと、その場で写真撮って記事書いて上げるflickのタクタさんとか、その場で動画上げる文具王とか、プロの仕事がそこら中で。
私もアウトプットし続けよう。

こうじ@渚なんです さんがブースト

ひらPリュック背負ってる女性ブロガー、やけに日本人離れしてるな

こうじ@渚なんです さんがブースト

私は「替えのメモリはありません!ひとつもありません!」って、急に感情的になったdrikinさんのスタンプ欲しいです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。