善司さんによると、drikin がライブしているモニターに近いのです日本で買えるのはこれらしい。
PHILIPS モニター ディスプレイ 499P9H1/11 (49インチ/32:9/曲面ディスプレイ/5年保証/ 「Display HDR 400」認証/HDMI/DisplayPort/USB Type-C/WDHD) https://www.amazon.co.jp/dp/B07NWT82B5/ref=cm_sw_r_cp_api_fab_yReEFb7FDKS1T
LG UltraFine 5K Display は日本ではずっと売り切れが続いていたのだが、たまたま今チェックしたら受注している!
買おうかなぁ、どうしよう。。。
https://www.apple.com/jp/shop/product/HMUB2J/A/lg-ultrafine-5k-display
週末を使って、ちょっとずつ作業環境を構築。なんで一気にいかないかというと「あ、これ足りない」を全部通販で手配したから。
- パナソニック「ザ・タップ X」を使って電源配線をやり直し
- ついでにリビングのテレビの電源周りも全部「ザ・タップ X」を使ってやり直し
- プリンタの移設
- 会社から借り出してきた LG 5K Display と放置してあった iiyama 24インチ 1920x1200 液晶で、オフィスとほぼ同じ3画面環境を構築
- と思ったら、部下に USB-C - Digital AV Adapter を貸し出したのでどうしたもんかと思って、結局 Cable Matters USB-C - DisplayPort ケーブルを手配
- 思い切って、古いケーブルをゴミ袋に入れる(RJ11とか、スピードもわからない USB とか、独身時代から持っている OAタップとか)
届いたので組み立て。無事に出来上がり、電動昇降もきちんと動作。
ちょっと間違えてしまったが、脳内で善司さんが「出荷するわけじゃないから」と言ってくれたのでセーフw
大変だって聞いていたけど、本当に大変だった。
これを1人で3つ組み立てた drikin は偉大だと思う。
ルービック・キューブって数十年前に
流行った思いがありますが、
こういう玩具って衰退があるのに、
今でもあるのが、凄いし、
価値があるのも、凄いですね😉
https://news.yahoo.co.jp/articles/55812c65fdcc1f8f176cc35e3e0c96c45f24e017/images/000
Don't trust over fifty-three.